※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

過蓋咬合について、乳歯の時から何か対策が必要でしょうか。治療や相談を経験した方の意見を教えてください。

過蓋咬合って乳歯の時から何かしないといけないんでしょうか?
先日初めて指摘され、確かに下の歯が隠れて見えない状態になってます。

お子さんの治療?や相談したことある方いたら、どんなことしたか教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

何歳のお子さんですか?
乳歯なら今後の生え変わりがあるので治療はまだしなくても大丈夫だと思います🙆

  • ママリ

    ママリ

    6歳です。
    そうなんですね。調べると、生え変わった時の歯並びなどに影響すると書かれてるのも見かけたんですが…

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    乳歯を矯正治療したところで抜けてしまうのでお金だけかかって意味がなくなってしまいます💦
    なので、生え変わりの時期(6歳ごろ、前歯4本が生え揃った時)に治療を始めると期間が短くて済む事が多いです!
    ただ、人気な矯正歯科さんだと半年待ちが当たり前だったりするので、早めに予約をしておいた方がいいと思います!

    • 11月27日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね…
    近々検診があるので、相談してみます。
    ありがとうございました!

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

切端咬合で、6歳誕生日前からマウスピース矯正始めました。
3ヶ月で治りましたが、もう少し位置を治すとのことで継続使用中です。
歯科医に相談してみてください!

  • ママリ

    ママリ

    マウスピースで3ヶ月で治ったんですね。
    過蓋咬合とはちょっと違いそうですが…近々検診があるので相談してみます。
    ありがとうございました!

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろんな噛み合わせ用のマウスピースあるので、合うものがあるかと思います。

    • 11月28日