
コメント

さあた
埼玉の時に行ってました!
もしかしたら違うかもしれないですが
私の場合は絵本を読んでくれたりお歌を赤ちゃんと触れ合いながら一緒にやっていき
さいご30分くらいママさん同士でお話しして
簡易的な身体測定(やりたい人だけ)をやったら解散でした!
途中参加もありで途中で行ける人もいます!
家にずっといる時間が長くて
近くで月一の頻度で開催されていたので行っていました!
私は楽しかったです!
近くにこんなに同じくらいの赤ちゃんいるんだーとも思いますし成長がさまざまで面白かったです!
夫婦と赤ちゃんで来る人もいましたし
ママさんと赤ちゃんだけで来る人もいました!

まあこ
私も札幌です!
自宅保育の時は毎週のように利用してました。
自宅近くの児童館です。
児童館の先生や他のママと話をするのがかなりの息抜きで、たぶん子育てサロンなかったらきつかったかも…です。
子供達を他の子供とも遊ばせたいと思ってきている方がほとんどなので、言い方悪いですが変な親子はあまりいませんでした(地域によるのかな…?)
むしろ外の公園の方が色んな家庭の親子がいて、子供が他の子と一緒に遊びたがると大変でした💦
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます☺️
- 11月27日

あむ
市で行っている子育て支援センターや幼稚園保育園で行っている子育てサロンなど札幌市は色々選択肢がありますよね(^^)私は夫が転勤族でママ友も相談できる人も少なかったため、時間に余裕があれば結構行っていました!
保育士さんが遊んでくれたり絵本や手遊び、季節の製作をしてくれるので少しでもこどもから目を離せる時間ができて気晴らしになりますよ。
一歩を踏み出すのも勇気がいりますが、ぜひ行ってみてください❤︎
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただいてありがとうございます😊