※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

37週で生まれた赤ちゃんは、38週以降に生まれた赤ちゃんよりも健康面で劣ることがあるのでしょうか。正期産でも37週と38週では違いがあるのでしょうか。

色々見てるとやはり37週で産まれてきた子は、
38週までお腹にいた子より,,弱いとかすぐ寝ちゃうとか
38週以降の方がやっぱり赤ちゃんは健康に産まれてくるんですかね?

早産とかだとどうしようもなくて仕方ないですが、
やっぱり正期産とはいえ、37.と38じゃちがうんですかね?

コメント

ma

私は37wで帝王切開しますが
先生には34w超えていればなんの心配もないと言われました!

Ami

特にないと思いますよ!

うちの子はどちらも40週、39週ですが、上の子は排泄がうまく出来ないという難病指定の病気でした!
下の子はめちゃくちゃ健康で夜も勝手に寝てくれます!!

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

長男40週、次男37週で産んでますが
次男のほうが体格しっかり
長男が風邪引いても全然もらわないし
たまにもらうけど回復早いです😂
週数よりは子供の体質だと思ってます☺️

はじめてのママリ🔰

39wで生まれましたがお腹の中であまり大きくなれないまま出てきてしまったので、哺乳力も弱くすぐ寝ちゃうしで、生まれてからもなかなか大きくなるのに苦労しました。

先生から2500g超えてるかどうかで変わってくると言われました。

モチャ

週数より体重が大事だと思います!1人目は39週で産まれたけど2700g台だったので寝てばかり、哺乳力も弱かったので全然母乳飲んでくれなくて大変でした。 週数に関係なく3000g近くある子や越えてる子は体力あると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生まれる時の体重で体力が変わるんですかね?
    その後3キロになろうがっもとから3キロ超えて産まれた子の方が体力がある傾向ってことですかね?💦

    • 11月26日