※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょびすけ
子育て・グッズ

お子さんの付き添い入院の経験がある方に、入院中の服装や便利な持ち物について教えていただきたいです。スウェット上下で過ごすのは良いでしょうか。

お子さんの付き添い入院したことある方いませんか🥺?
自分はどんな格好で病状の中で過ごしてましたか?🥺
2泊なのですがスウェット上下で良いでしょうか🙄💦
あとはこれがあったら自分に便利だった!!と言う物があれば教えてください😄
お子さんの年齢にも病状にもよるかもしれませんが参考にさせて下さい🥺

コメント

初めてのママリ🔰

見るからにパジャマ!ではなくてダル着みたいの来てましたよ!(ラインパンツにtシャツみたいな!)

娘は1歳と2歳の時に喘息で入院してますが
ストロー、延長コード、ショルダーバッグ、枕の上に敷くためのタオル(病院のものをそのまま使いたくなかったので、、)、イヤホンがあると便利でした!

  • ちょびすけ

    ちょびすけ

    コメントありがとうございます🙇
    いろいろと情報ありがとうございます🥺
    2泊ですが、すごい荷物になる予感がしてきました…🙄
    ちなみになんですが、ご自分の食事は毎回買いに行ってましたか?🥺
    それとも朝に行って朝昼晩分!て買いましたか?😂

    • 11月25日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    旦那が見舞いに来てくれる前に買ってきて欲しいものを買ってきてくれたり、売店で買いに行ったり義母が病院から近かったのでお昼届けに来てくれたりしてました!
    買いに行く時はまとめて買ったり夜のサラダだけ夜に買いに行ったりバラバラでした!笑

    • 11月25日
  • ちょびすけ

    ちょびすけ

    なるほど🥹
    病院が家から遠いので応援要請はできなさそうで🥹
    最悪おにぎりとかパンとか買いだめします😂

    • 11月25日
ままち

春だったし暖房ついてたので
ロンTと適当な薄いズボン(笑)
寒かったら羽織りって感じでした🤔
マキシ丈ワンピの人とかもいました🤔
なんでもいいと思いますよ😊
汚れても良くて動きやすければ😊

乾燥やばいのでリップは必須でした🤔
あと思ったよりタオルが必要でしたね🤔
手拭き、朝顔洗った後のタオル
コップなど洗った後に拭くタオル(ペーパーでも)

  • ちょびすけ

    ちょびすけ

    コメントありがとうございます🙇
    真冬の北海道なのでドキドキしてます😨
    まず入院日に大雪じゃないことを祈ってるとこです😫
    いろいろと情報ありがとうございます!タオル多めに持ちます🥺
    ちなみに何ですが、ご自分の食事は纏めて買い込みしてましたか??💦

    • 11月25日
  • ままち

    ままち

    入院しに行く前にネットで調べると
    汁物が欲しくなるって買いてあったので
    ドラッグストアで味噌汁や春雨ヌードル
    などは買って行きました😊
    なのでお湯も入れられる水筒あると
    便利です!(忘れてました😅)
    部屋にポットあればいらないですが🤔
    米、パン、サラダなどは都度、院内で💸
    飲み水は2リットルの水を2本持って行き
    途中で家族に持ってきてもらう感じ🤔
    1週間で5本飲んだと思います🤔

    • 11月26日
  • ちょびすけ

    ちょびすけ

    なるほど🥺
    個室なので部屋にポットはなさそうです🥺
    一週間は長いですよね🥺
    たった二泊三日でも今からドキドキしてます😭😭

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

コンビニに行ける、格好です!
上はスウェットでも下は伸縮性のあるワイドパンツとかにしてました😂

  • ちょびすけ

    ちょびすけ

    コメントありがとうございます🙇
    とりあえず綺麗めなスウェットを用意します🥹
    家にあるのボロなので…笑

    • 11月25日
ゆずなつ

上の子が今年9月に入院しました😊
スウェットの上下やワンピースに足元はサンダル(クロックスなど)で入院中は過ごしてました!
便利だったのは、ストロー、割り箸、延長コード、S字フック、ショルダーバック、洗濯ばさみ(歯ブラシを置くのに)、テレビカード(テレビを観たり冷蔵庫を使う為の)の自販機が新紙幣の対応されていなかったので旧紙幣があるもあるといいかも、イヤホンですね😊

  • ちょびすけ

    ちょびすけ

    コメントありがとうございます🙇
    サンダル!!盲点でした🥺色々情報ありがとうございます🥺
    大荷物の予感です🥺

    ちなみになんですが、ご自分の食事は、毎回買いに行ってましたか?🥹💦

    • 11月25日
  • ゆずなつ

    ゆずなつ

    病院のコンビニで買う時もあれば私が外出するときは実母と交代していたので、その際にスーパーでお惣菜、お弁当やカップ麺、パン、ペットボトル飲料を買って持ち込んでました!
    コンビニの時間によってはおにぎりや弁当類が売り切れの時がありました😭

    • 11月25日
  • ちょびすけ

    ちょびすけ

    なるほど🥹
    誰かに代わってもらえるならいいですね🥹
    なんとか行けるときに買いだめします😂

    • 11月25日
  • ゆずなつ

    ゆずなつ

    入院前に買い物に行くのは難しそうですか?
    うちは、急遽入院に決まってしまい小学生でも子供1人にさせておくのはダメだったのでこの方法でした😭

    • 11月25日
  • ちょびすけ

    ちょびすけ

    瞼の手術なんですが、前乗り入院なので、その日に買い込みします🥺!

    • 11月25日
  • ゆずなつ

    ゆずなつ

    そうなんですね!
    買い物に行けるならば自分のご飯類もですが、お子さんのサンダルや時間潰しになるようなものも購入するといいですよ😊

    • 11月25日
  • ちょびすけ

    ちょびすけ

    大きめのセブンイレブンがある病院なので子どもと探検します🥺笑
    たくさん情報ありがとうございました😄

    • 11月26日
咲や

自分がその格好で病院内のコンビニや検査室に移動できる服装で、そのまま寝れる格好なら何でもいいです
うちは次男の心臓手術付き添いで1ヶ月×3回と2泊3日の検査入院3回ぐらいやっています
画像の旅行ポーチに服を入れておくと、引っ掛けるだけで取り出せるので便利ですよ
あとはS字フックがあると、色々引っ掛けられます
子供が大きければ、多少待ってくれるので、自分の肌のメンテナンスする時間もありそうですが、オールインワンあると時短できます
子供が検査で完全に寝た状態から起き上がれないならストロー水筒があると便利です
子供はタブレットでYouTube漬けですが😂
携帯の充電コードが長ければ、延長コードは不要です
病院によってはテレビカードが必要になるので、千円札が何枚かあると便利です

  • ちょびすけ

    ちょびすけ

    コメントありがとうございます🙇
    色々と情報ありがとうございます😊
    瞼の手術なので1日見えない状態なのでペットボトルにつけるストロー買ってきます🥹
    画像までありがとうございます🙇
    2日間ですが快適に過ごしたいのでいろいろ用意します🥺

    • 11月25日
  • 咲や

    咲や

    自分の靴は、病院に行く時に運転しないなら、最初からクロックスとかサンダル履いていくと荷物減らせますよ
    もしくはかかと踏めるスリッポンとか
    子供はクロックスとか上履きとかサンダルが多いです

    • 11月25日
  • ちょびすけ

    ちょびすけ

    運転はしないんですが、北海道の真冬に入院になってしまったので冬靴じゃないと厳しくて🥹
    子どもの履物も用意したほうが良いですかね🤔

    • 11月25日
  • 咲や

    咲や

    子供も靴要りますよ
    うちは小さかったのでイフミーのサンダルでしたが、小学生ぐらいだとクロックスとか上靴もいましたね
    入院してすぐに検査や手術をする訳ではないので、入院日は動けますよ

    • 11月25日
  • ちょびすけ

    ちょびすけ

    そうなんですね!
    子どものも用意します🥺
    入院初日は動けるのでそこでいろいろ買い込みします🥺
    たくさん情報ありがとうございました😆

    • 11月26日