※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

来年から娘が1年生になります。防災頭巾カバーは6年間使う前提で作るべきか、途中で買い替えることを考えるべきか教えてください。

来年の4月から娘が1年生になります。

低学年の間ならまだ手作りの物でも使ってくれるかなと思い、防災頭巾カバーやレッスンバッグ、体操着袋などは作ろうと思っています。

今ですらそうなので
大きくなればなるほど好みが変わってくると思うので
レッスンバッグや巾着なんかは
途中で買い替える前提なのですが
防災頭巾カバーはみなさん6年間使う前提で用意されてるのか、これも途中で買い替える前提で用意されてるのかお伺いしたいです!

6年間使う前提でシンプルめに
途中で買い替える前提で低学年の間喜びそうな可愛い感じに作ろうか迷っているので
どちらの方が実際多いのか教えて頂きたくお願い致します🙇‍♀️

コメント

てむてむ

うちは防災頭巾は無かったんですが、1年生に上がる頃ユニコーンやプリンセスが好きで結構揃えました(体操服入れ、上靴入れ、文具など)。
服もユニコーン柄、すみっことか。ですが夏休み頃になると服はもっとお姉さんぽいのがいい、2年生にもなると可愛いけど、ユニコーンもプリンセスも恥ずかしいと言ってます🤣服もラブトキやレピピになりました🤣低学年どころか1年で趣味が変わることもあるのでシンプルめが良いかと😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    幼稚園の3年間ですら毎年好きな物が変わってるので
    人の目も気になりだす小学生になったら余計好み変わりますよね😂

    プリンセス、ユニコーン、ゆめかわ系はほとんどの女の子が通る道ですもんね!

    確かに最近うちの娘も
    プリンセスの様なフリフリなお洋服は子供っぽいからもっとお姉さんぽい服がいいと言ってました💦

    元々キャラものの生地で作るつもりはなく、色柄や装飾で可愛い感じに寄せるか、本当にどシンプルで行くか迷ってましたが、そもそももう少しギリギリに作った方が良さそうですね🤔

    ありがとうございます!
    この件はもう少しあっためてから決めることにします🙌

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

今一年生なのですが在校生の見た限り子供の学校は学校から購入してる物を使ってる率が多いというがほぼ皆買ってて青のシンプルな物だらけだったのでうちも購入しました。6年使う予定です。
自分好みの買うならシンプルで可愛い物にしようと思ってました。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    学校から斡旋していただける物があるなら、むしろその方が助かりますよね💦

    うちが通う予定の学校は、1200人越えのマンモス校ということもあるのか、ほとんどの物が各自で購入なんです😭体操着や赤白帽子もある程度の規定はあるものの、各自購入なので入学準備が大変そうです💦

    もう少しリサーチしてみます!
    ありがとうございます♪

    • 11月25日