![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児育児に奮闘中ですが、夜間の孤独感や疲れから旦那にイライラしてしまいます。育児の大変さを日々感じています。
新生児育児の真っ只中です🥲
夜間はあまりぐっすり寝てくれず、今もぐずぐずしているのに隣で旦那はいびきかきながら爆睡😩💢
でも、育児が始まってから積極的に動いて子育てしてくれています。。
そして夜間も泣き声ですぐ起きてあやしてくれているのに、今回初めて寝落ちしてるだけでもイライラしてしまう自分が嫌です...
私だって寝落ちしたいって思ってしまいます。。
5時起きで仕事にいくので寝かせてあげた方がいいのは分かっていますが、1人であやさないといけない孤独感と疲れとでイライラしてしまって旦那に当たりたくなってしまっています。
我が子は可愛いし愛おしいし新生児の今だからこその可愛さや尊さがあるなと思うのですが、やっぱり大変だなぁと日々感じています。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
寝れないってものすごく辛いですよね。心身ともに。
小さな命と向き合わなきゃいけない大変さも、孤独感も余計に辛くさせますよね。我が子は可愛いのにって。
今は大変な時期かと思いますが、本当にあっという間に過ぎます。が、この時期がきついんですよね🥲
眠れる時にしっかり体を休めて、頼れる人には沢山頼ってくださいね!!
![りんご🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご🔰
睡眠削られるとこんなにも人間ってイライラしたり、おかしくなったり、八つ当たりしやすくなるのっね不思議ですよね、、、毎日お疲れ様です😭ままは絶対起きなきゃいけないのに旦那は呑気に寝ててイラつくのめっちゃわかります、、、、今だけです!子どもが大きくなったらこんな時もあったなーって思えるように新生児の時頑張ってました笑
今は4ヶ月になり、夜まとまって寝てくれるようになって、「寝れる時に寝とき」って言葉が今になってめっちなありがたく感じます😢ままさんも後もう少し無理せずに過ごしてくださいね、、、
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭✨
睡眠がいかに大切なのか身に沁みるほど感じています。
今だけと言ってもらえてすごく気持ちが楽になりました🥲
4ヶ月頃には私の子もまとまって寝てくれるようになればいいなと思いながら、この貴重な新生児期を過ごそうと思いました🥲✨
寄り添っていただきありがとうございました😌🩷- 11月25日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥲!
あっという間に過ぎるという言葉が今の私にはすごく刺さる言葉でした。
この大変な時期さえも恋しいなと思う日が必ず来ることも想像できてしまいます🥹
今が辛い時期ではありますが、今を大切に育児していこうと思えました!
寄り添ったお言葉ありがとうございました😭✨