※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてじゃないママリ
その他の疑問

幼稚園のママたちの中で、群れようとする人々に対して良い印象を持てないことについてどう思いますか。プライベートでの集まりや距離感が気になります。

幼稚園のママたちなどで、群れようとする人にあまり良い人を見たことないのですがどうですか?😓

やたらプライベートで集まろうとする、すぐにタメ口+名前ちゃん呼び、など距離感がすごいです。

コメント

deleted user

うちは皆さん良い人ですよ☺️
すごい優しいですし楽しいです‼︎

プライベートでランチして、みんな年齢関係なくちゃん呼びです🤣

はじめてのママリ🔰

ママ友って前提として、子ども同士が円滑に交流できる為のオマケみたいな物と思うので必要以上に誰構わずプライベートまで絡んでくるのは私も苦手です。

付かず離れず程度の上部だけの関係で良きと思ってます。

ただ、ママ友同士でも気が合うと思うママさんはママ友以上の関係になりたいと思うタイプです。

  • はじめてじゃないママリ

    はじめてじゃないママリ

    そうなんですよね、私も気の合う極小数のママさんと友達になりたい派です。その方がより特別な感じもします。

    誰彼構わずタメ口、ちゃん付けですぐ来る人たちが集まろうとしてるのはちょっとギャップを感じます。

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    段階を踏まずに距離をいきなり詰める方は警戒心が強まります。信用できないです。人間性も土足で踏み込んで来るタイプだろうし?揉め事に巻き込まれそうで🥹

    お互いに平和に過ごせるようにうまいこと頑張りましょ😂

    • 11月24日