※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

築33年のオール電化木造2階建て物件のデメリットは何でしょうか。

築年数33年、オール電化、10年前に室内リフォーム済の木造2階建て物件。
この情報だけでデメリットな点をあげるとしたら何がありますか?😭
マイホーム

コメント

はじめてのママリ🔰のんたん

子供が大学生とか1番お金がかかる時期に大規模修繕が必要な時期になってないかが心配ですかね🤔

築33年だと、自分たちが70代80代になった時に築何年になるのかな?とかも気になります!

ふふ

33年って相当古いですよ。

室内リフォームに、水回りの設備の総取り替えはふくまれているか?

屋根と外壁のメンテナンス状況は?

給湯設備などの消耗設備の前回の取り替え時期は?

バルコニーの床材のメンテナンス状況は?

白アリ対策はされてるか?

などが気になります。

はじめてのママリ🔰

貴重な意見をありがとうございました!!参考にさせていただきます😌