※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

高知県の佐川の道の駅やおもちゃ美術館の休日の混雑状況について知りたいです。平日の訪問が良いか考えています。また、高知ならではの食べ物や親子で楽しめるランチやカフェのおすすめも教えてください。市内から1-2時間の範囲で探しています。

高知県にお住まいの方、佐川の道の駅、おもちゃ美術館は休日は混みますか😭?
高知に行くのですが、平日の方が良いかスケジュールを考えています。気候が寒くなってきましたが、せっかくなら高知でしか味わえない食べ物や子供が楽しめるところ、親子で行きやすいランチやカフェ、オススメありましたらしりたいです✨
東西の端までは遠くて行けないですが、市内から1-2時間の範囲を考えています😄🚗

コメント

はじめてのままり

雨の日とか寒い日などは
多いと思いますよ🙂‍↕️休日だと余計に 。外に公園もあるので 、そこで遊び疲れて 、少しご飯食べてから美術館という感じでプランを考えている人もいますし 。
親子で行きやすいカフェは
市内でも数少ないです 。
そして 、大体のカフェがこじんまりとしていて狭い感じのところばかりなので静かな空間やカフェ好きな人が多いので子供連れては入りにくい感じはあると思います 。なので 、高知県のお母さん達はカフェと言ったら大体がイオンの中にあるスタバでゆっくりというか買い物の休憩にという感じになりますね 。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、やはり休日は混みますよね💦

    そうなんです、市内で探していましたが、見つからず😭
    安定のスタバですね☕️教えてくださりありがとうございます!

    • 11月23日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうですね 、、中々田舎なのでカフェ自体そんなに多くないのと 、大体日曜日は休みが多いですし 、やっていても子供連れていけそうな場所ではないので 。高知県のお母さん達でカフェを利用しているのは上の子が5歳・6歳などで本当に静かな走ったり叫んだりしない子しかいないですね 。

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事が遅くなりすみません💦
    日曜日お休みなところが多いのですね!
    やはり子連れだと気軽に外食は難しいところが多いんですね😭教えてくださり、ありがとうございます🍀

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰 

休日のお昼頃に行きましたがかなり混んでて駐車場いっぱいで駐車待機列できてました💦
行くなら平日がおすすめです!
ランチは道の駅の中にある西村商店がおすすめです🥰ただ1歳児が食べられる物は少ないので市販の離乳食とか持ち込むのおすすめします。
市内で子連れで行きやすいカフェだとえんぴつとフォーク・カフェリアンがおすすめです🍰
えんぴつとフォークはキッズスペースがあるのとカフェリアンは座敷席や個室席があります☺️
どちらも人気なので予約必須です!
高知県内のいろんなカフェ行ってますが、0歳の子連れてる人もたくさんいますしかなり元気な子連れてきてる人もいますw静かな子しかカフェ連れてけないみたいな事は全くないので気にせずゆっくりお茶してくださいね☕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに混むんですね😱!人気ですね✨
    おすすめのお店まで、詳しく教えて下さりありがとうございます😭貴重な情報、有難いです!調べてみましたが、どこも素敵で、美味しそうで悩みます🥰
    楽しみ計画できました、ありがとうございます!

    • 12月2日
なつ

もう遅いかもですが、子連れで行けるカフェ、
高知市の
the node ハワイアンカフェ     kikonisisko(ランチはなし)
窯蔵

少し足を伸ばすなら南国市の
トリトン
キョンボックン
風街食堂
グドラック

香美市の
あかいみ
茶房古古

香南市の
kappa81

などどれもキッズスペースやおもちゃ、個室や座敷席を用意してくれている子連れ歓迎のお店です。高知はチェーン店よりも個人のカフェがとても多く、お店の方が子育て世代だったりもするので、私が思いつく以外にもまだあると思います☺️
おもちゃ美術館は平日のほうがゆっくりは出来るかもですが、時々団体利用の日があるので、インスタでカレンダーをチェックしておくといいかもしれないです☺️