
妊娠9週目の女性が風邪をひき、咳が続いています。妊娠初期に薬を避けているため自然治癒を待っていますが、赤ちゃんへの影響や咳による不安があります。風邪が長引くことで赤ちゃんに影響はあるのか、トローチを使用しても良いのか、妊娠中の免疫を上げる方法について知りたいです。
現在9週目
妊娠6週目から風邪をひいて、それから今もずっと咳が続いてます。
妊娠初期は薬は飲まない方がいいと先生に診察の際に言われたので、安静にして、自然に治るのを待っても治りません。
咳をずっとしてることで赤ちゃんに変な影響が出るのではないかと心配になって来ました。
咳が激しいので、下腹部に力も入ってしまい、下腹部も心配ですし、咳によってつわりがさらに誘発されてます。
ーここで質問なのですがー
妊娠初期に風邪が長引いてしまった際、赤ちゃんへの影響はあるのでしょうか。
のど飴では収まらないので、トローチなど買って舐めてもいいのでしょうか。
免疫がかなり下がりすぎてるので、妊娠中免疫あげる方法があったら、知りたいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠28週目)
コメント

ままり
初期は臓器が作られる途中段階なので医者も薬とか出したくないし、診たくないと言われたことあります。産科の先生からは内科で診てもらってと言われましたが行ける範囲の内科全てで断られました🥲
私がひどい花粉症、慢性鼻炎,上の子の風邪もらったときも初期だったので薬もらえず寝て治したり、免疫力上がる飲み物(R 1)とか飲み食べして凌いでました…

はじめてのママリ
私なら産婦人科でもう一度診察してもらいます。肺炎とかだと治らないですし😅長引く咳はつらいですよね😔初期は薬は処方された物か先生に聞くとかしてました。トローチどうなんですかね?気になるなら先生に聞く方がいいですよ😌
私もR1好きで飲んでます😊
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
確かに風邪以外の可能性も、と考えると、もう一度受診してもらうのはいいかもしれませんね💦
再度受診した時トローチ聞いてみます!
おお、R1人気ですね!
私も今日から飲むことにします!- 11月23日

❤️🧸moa🦊💜
加湿器で乾燥した空気にならないようにして、咳で喉が死ぬほど痛くなるので蜂蜜を定期的にスプーンに垂らして舐めて、たしか浅田飴だったかな?丸い平べったい缶に入ってるやつで凌ぎました!
あと寝る時は濡れマスクもしてとにかく喉とか足首とか冷やさないように暑くても温めてました!
私は喉から来るので喉のケアが最優先で妊娠する度何度か風邪ひくので毎回そうやってます!
あと免疫力が上がるって聞いたことあるので晴れてる日は窓際で直接日光を浴びてました( ᷇࿀ ᷆ )
特に朝日はいいと聞きました!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やはり妊婦は免疫落ちますよね。
また風邪ひかないように、日々のケアが必要ですね!
ちょうど蜂蜜あるので、舐めます。
日光浴いいですね。
これ読んでから窓際に座って日光浴しながら返信してます(笑- 11月23日

はじめてのママリ🔰
長引く咳で今回喘息で
吸入してます💦
妊娠すると喘息なって産むと
咳治る人もいるみたいです!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
産むと治る喘息。
とても不思議ですね!
喘息になったことがなかったので、喘息を疑ってませんでした。
それも含めて先生に見てもらおうと思います!- 11月23日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やはり薬断られますよね💦
R1ですか!
今日から毎日飲むことにします!