※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳半から3歳半の自宅保育の方にお聞きします。日中、家の中でお子さんとどのように遊んでいますか。

2歳半〜3歳半くらいの自宅保育の方、日中家の中だとお子さんとどういう遊びしてますか??
ひたすら絵本読んでて、他に何しようと考えてまして、、、

コメント

もいもい

今はもう4歳で家にいないですが3歳の時は絵の具で絵を描いたり女の子や動物をパーツごとにたくさん画用紙で切っておくと自分で考えて動物や人を作って遊んでいました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    絵の具を使うんですね、楽しそうですね✨

    • 11月24日
ままり

今4歳2歳の子で、上の子がまだ自宅保育だったそれくらいの時は風船遊び、新聞紙遊びしてました!🙆‍♀️

新聞紙ビリビリに破いて雨みたいにしたり風船落としたら終わりゲームとかぬいぐるみに風船当てたら勝ちとかやってました🤣

新聞紙終わった後、雑巾で床拭いてもらったりして2人で掃除したりしてました

私のやる気がない日は塗り絵、クレヨンお絵描きもさせてました🌷

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    新聞遊び楽しそうですね!
    お絵描きは手軽でいいですよね☺️

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

ままごとキッチンで人形とレストランごっこ
レゴで公園、お城、病院作り(中段が作れる板があるのがマスト)
模造紙に水で落とせるマジックでお絵かき(筆圧なくても書ける)
パズルすぐ飽きるけど
ビーズ紐通し(モール使うと出来る)
あとユーチューブ

庭先コンクリートにチョークでお絵かきも時間潰せる

外に出て
中に入って
気分転換の繰り返しですね…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    ごっこ遊びまだあまりできないので、ちょっと試行錯誤してみます✨

    • 11月24日