※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

初めての小児科で看護師が予防接種を行うのは一般的でしょうか。問題なく接種してもらえるのでしょうか。

今日初めて行く小児科に電話したら
予防接種(今回は日本脳炎)は看護師が打ちます
と言われたんですが、これは普通でよくあることですか?
問題なく打ってもらえますでしょうか?🥺

コメント

あっちゃん

3箇所小児科通ってますが私は聞いたことないです😳

mamari♩°*

いくつかの小児科で予防接種してもらっていますが、みんな医師が打っていました😣!

mama

看護師さんって注射打てるんですね!😳でも確かに採血とか点滴は看護師さんがしますよね!

kiki

私が行ってる小児科も看護師さんが打つ病院でした!

年配のベテラン看護師さんが打ってくれて今のところなにか問題があったりとかはないです!

キューピー☆

看護師ですが、看護師もワクチン打てます❕
小児科の予防接種は医師がする所の方が多いですが、基本的に問題無いですね❗
BCGなど特殊なのは医師ですが❗

はじめてのママリ🔰

母が看護師ですけど打ちますよ😆問題なかったですよ!
子どもたちがいってる病院も医師の場所もあれば看護師の場所もあります!

deleted user

私のとこは看護師が打ってますよ☺️一部は医師です🧑‍⚕️

Ayaka

看護師さんは、腕を押さえてるだけなのでビックリしました。

みー

看護師さんももちろん注射できますよ!
先生の診察→先生の手が空くまでかなり待たされる→先生が接種みたいな病院があって、それなら看護師が打ってくれた方がいいのにと思いました😭