※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

最近、読めない名前が減ってきたという話を耳にしますが、実際にはまだ多く存在するように感じます。皆さんの周りではどうでしょうか。また、読めない名前が減ったとは、全くの当て字が無くなったことを指すのでしょうか。それとも、一発で読める名前が増えたという意味でしょうか。

最近は読めない名前は減ってきた
という話をよく耳にするんですが、ママリを見てると未だに読めない名前が多そうに感じてます🤔

皆さんの周りはどうですか??

また、読めない名前が減ってきた とは

全くの当て字ネームは無くなった
という意味なのでしょうか?
初見では読めなくても聞いたら、あ。その読みね!って納得できる感じというか。

それとも、一発で読める名前を指して
読めない名前が減ってきた(一発で読める名前が増えてきた)という意味なのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

キラキラネームが減ってきたとかではないですかね??

黄熊=プー 
とかありましたよね!?

周りはあまりいないですが
園ではみんな平仮名で書かれてるので
漢字にすると分からないです

うちの2人も
最初は多分なんで読むんですか?って聞かれると思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことなのですね!
    その意味の読めない名前(キラキラネーム)は確かにかなり減りましたね!

    今は結構漢字の凝った難読めなお名前の子が多い印象なので(うちもですが)、読めない名前が減ってきたと聞いて焦ってました💦

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

私の息子は後ろ文字当て字です。

来年の5月から制度できるんでそこから減るんじゃないですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    当て字なのですね!
    うちは当て字ではないのですが、認知度がやや低い読みを使っていてなかなか一発では読んでもらえない名前です😂

    確かに制度が変わりますもんね。
    ありがとうございます!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

保育園時代は基本的にひらがなで表記されるので気になりませんが、卒園アルバムで漢字の名前を見ると、半分くらいは、そんな字なのね、読めないわ、ってなります。
読み方はよくある名前でも、漢字にすると途端に読めなくなる感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそんな感じの印象を持っていたので、読めない名前が減ってきたと聞いて「え、そうなの??」と不思議に思ってました😳
    そしてうちもどちらかというと読みは普通だけど漢字だと読めない名前かもです😂

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

娘の幼稚園のお友達の名前を考えると、珍しい?感じの名前は減ってきた感じはします!!
漢字も割とすんなり読めますね!
その点でキラキラネームは減ってきたのかな?と思ってます!

さき、みな、あや、さやか、とか平成にもいたなぁ。と言う名前が多くなってきた感じがします!
完全に私の体感ですが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    珍しいお名前減ってきてたり、すんなり読めるお名前が増えてるんですね😳
    SNSとのギャップがありそうですね…
    うちは難読めな名前を付けちゃったので浮いちゃうかもです😂😂

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、一発では読めないかもだけど、素敵なお名前だと思いますよ♡
    別に読めないお名前が悪いってわけではないので♡
    自信持ってください♡

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お優しいお気遣い含めてありがとうございます😂😂
    沢山考えてつけた名前なので気に入ってはいるんですが、だけどもどうしても不安に駆られる気持ちと板挟みになってしまって…
    赤信号皆で渡れば怖くないだと思っていたのが、実は渡っていたのは自分だけだったみたいな

    ですが、ありがとうございます…!子の為にも頑張って自信持ちます!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

周りだと一発で読める子ばかりです。
園の名簿もらった時に、ほぼ全員読めて驚きました。
全くの当て字はもちろんいなくて、他の子も読みやすい名前が多いです。
当て字だと陽葵とか陽向とかはいますが、この辺りはもう定着してる感じがします。

響きもエマ、スイ、イトとか今時の子は多いけど、突飛な響きというか、キラキラ!みたいな響きの子はいないです。
地域性にもよるんでしょうか。みんな落ち着いています。
SNSなどとの差に驚きます……。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    落ち着いたお名前の子が多いのですね!!
    SNSとのギャップにびっくりです!😳
    ほぼ全員読めるお名前だったのですね!
    うちは当て字では無いながらも難読めな名前を付けちゃったので浮いちゃうかもです😂😂

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

最近人気ナンバーワンの陽葵(ひまり、ひなた)が読めないネームなので減ったとは思えないですね…。
本来の漢字の読みは丸無視してるけど、人気になってるから読めるよね?っていうだけで…。
赤信号みんなで渡れば怖くない精神で、「読めないはずの読みを皆が採用しているから、そろそろ慣れたよな!」ってだけだと思います。
叶を「ト」と読ませるとか
心を「コ」でぶった斬るとか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もその認識でした😂
    人気上位ネームがそもそも当て字なのと、叶でトなどの誤読読み、心でコなどのぶったぎりなどよく見るので、読めない名前が減ってきたと聞いて「え、そうなの??」と不思議に思ってました😳

    他の方のコメントも拝見していて、もしかして地域柄とかあるのでしょうか…?

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

田舎住みですが、感覚的にはスタンダードな名前のほうが若干少ないくらいで、当て字(暖=はる、等)や多少ひねった名前(男の子にまどかなど)のほうが多いかなと思います💧
読み方自体は普通でも漢字が当て字レベルを超えたキラキラネームも少数ですがいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もその印象でした!😂
    SNSに毒されちゃってるのか、ギリギリ読めるか読めないかみたいなお名前の子が多いと思っていました!
    キラキラの方もいらっしゃるんですね😳
    もしかすると場所に寄るのかもしれないですね!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メジャーになってて知識で読めるだけで、本来は読めないですよね💧
    キラキラはヤンキー系はまだ見たことがなくて、読ませにもほどがあるみたいかんじです。個人的には希空(のあ)もそのくくりです。
    場所ももしかしたらあるかもですが、SNSが普及し、全国的にこんなものなのでは?という気もします😓場所よりも、こんな言い方は失礼かもですが所得層や属するコミュニティによりそうだと思っています。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    希空もその部類分かります!
    ぶった切っちゃってますもんね😂

    そして所得層や属するコミュニティによるのは確かにです。
    類は友を呼びますものね🤔

    • 2時間前
れい🌸

関東に住んでますが、かなり地域にもよりそうです!
私の周りでは響きは普通で漢字が凝ってる(一発で読めない)子が結構います!
うちの次男も主さんと同い年ですが、響きは普通です漢字だと名乗り読み入ってて一発では読めません🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり地域柄にもよるのですね!
    私も響きは普通だけれど漢字が凝ってるイメージがありました!
    そしてうちの子もそんな感じの名前ですー😂

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

保育園では、ひらがなだと名前が読めるけど、漢字になると読めないことが多いです。
うちの上の子は小学生なので、漢字の名前を見る機会も増えましたが、保育園時代と違って関わらなくなった子もいて、全く読めないこともあります。
夫のほうが子どもの友達など関わることがすくないので読めないといってますね。でも最近は当て字の名前が流行ってるので、なんとなくで読めるようになってきてる感じはありますが…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそんな感じのイメージでした!
    読みは普通だけど漢字だと凝っていて読めない子が多い印象でした😂
    慣れゆえになんとなくで読める、確かにそれはあるのかもしれないですね🤔

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

多分あまりにも読み方として成り立ってない雰囲気の名前
(光宙ピカチュウとか、泡姫アリエルとか)
っていうのは一時期話題になったからか減ってると思いますが、
読めなくもない、って感じのが増えてきてるかな?って思います!
暖(のん、はる)とかって読ませる付け方が流行ってるような気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    暖(のん、はる)系流行ってるイメージありますよね!
    私もそのイメージでした😂
    それもあって、読めない名前が減ってきたと聞いてホントに??と思ってたんですが、もしかすると慣れゆえに読めたり、あと地域柄もあるのかもしれないですね🥹

    • 2時間前
ママリ🔰

確かに読めない子はそこまで多くない。
難読の子は読みから珍しいことが増えました。
読みが普通で漢字が読めないもいますが、少ないです。

千奈 ちな?せな?
みたいなどっち読みかな?となる子は多いですけれどね。

読めそうにないからママリで相談され、読めない名前が目立つのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    読みが普通で漢字が読めないタイプの子、少ないのですね😳😳
    むしろそのパターンが多いのだと思っていました!

    読めそうにないからママリで相談され、読めない名前が目立つ。確かになるほどですね!!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

少子化の田舎ですが、当て字の名前自体1/4くらいです。でも地元のヤンキーだったような親も一定数居るからか、その1/4がけっこうなお名前です笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1/4が結構なお名前なのですね😳😳
    残りの大多数の3/4は普通の読めるお名前なのでしょうか??🤔

    • 2時間前
ママリン

正直、漢字はどんなの付けてるかわからないです。読みだけで言ったら普通の響きが多いです。ただ、地域のフリーペーパーみたいなのに載ってる名前は読める子の方が少ないです😅
難読の系統的には、憧で「あこ」みたいな読めなくはないけどそう読むのねってタイプ。1文字で読めるのに前後に読まない漢字が付いてるタイプ。その偏だとその読みないけどつくりで何となく読めちゃう当て字タイプ。が多いです。全てにおいてキラキラは減ってる気はします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります!私も似たような印象を感じてます😂
    それゆえに、読めない名前が減ってきたと聞いて???と思っていたんですが、確かにキラキラ系はかなり減った印象ありますね!

    • 1時間前