※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

咳喘息や気管支喘息を持つ妊婦さんに質問です。妊娠中に咳がひどく、産後に改善した経験はありますか?現在、咳がひどくて辛い状況で、産後の回復について不安です。

咳喘息持ちまたは気管支喘息持ちで妊娠された方、妊娠中は咳が酷くて治らなかったけど産後割とすぐ咳治まったよ!って方いらっしゃいますか?
咳喘息持ちでずっと吸入薬使ってましたが、妊娠前は上の子達から風邪を貰うと咳が酷くなって吸入するとすぐ治ってだったのですが妊娠してから吸入薬使っていても治らず追加でメジコン飲んだり、今はステロイドと去痰薬と抗生剤まで飲んでますが咳が酷く夜も寝られず本当に辛いです😭今35週で、38週で計画分娩予定です。こんなに咳が酷くて入院も不安ですが、産んだら治るの?今は免疫が下がってるからなだけ?赤ちゃん抱えて呼吸器内科受診もしんどいし、、と不安だらけです。今は肋骨に痛みも出てきました😢経験者の方、産後どうだったか教えて頂きたいです。

コメント

🐥

はじめまして。
私は元々、気管支喘息持ちで
上の子を妊娠中に喘息になりました。私は産んでから治ったり症状が軽くなることはないですが、助産師さんに喘息持ちなら
一応分娩室に吸入薬持ってきて
おいてね、と言われました!
質問の回答になっているか分からないですがご参考になれば😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます😊
    私が使ってる吸入薬は喘息が出た時に使うものではなく、朝晩3吸入ずつで予防的に抑えるものなので入院の時必ず持って行くことにします☺️

    • 11月22日
💋こたまちゃん⚡️

私も咳喘息の既往があり、次男妊娠中の後期は咳がなかなか酷くて吐いたり…色々辛かったです😷
吸入器や薬も服用しましたがあまり効かず、『子宮が大きくなっていて肺や横隔膜が圧迫されているので産むまで治らないよ!』と産科の先生には言われていました😔
私の場合もともと計画分娩を予定していたので予定を気持ち早めてもらい出産し、入院中に抗生剤の点滴を受けていくらか落ち着いて退院しました。
産後にまた内科を受診して薬を服用しましたが、その後はすぐに落ち着いていきました😂
なので私は出産したら咳が落ち着きましたよ‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます😊
    やっぱり産むまで治らないですよね💧個室が高いので、4人部屋にしていてゴホゴホ咳してたら同室の方にも迷惑だな、、と思ってしまいます😭抗生剤の点滴は、自分から希望してしてもらったのでしょうか?B軍溶連菌の検査を前回したのですが、そこでひっかからなければ抗生剤はしないと言われました!
    産後咳が落ち着いたという話が聞けて希望がもてました😭

    • 11月22日
  • 💋こたまちゃん⚡️

    💋こたまちゃん⚡️

    ベストアンサーありがとうございます😊
    私は検査は特にしなかったのですが、咳があまりにも酷くて計画分娩をする際に促進剤と一緒に抗生剤を点滴したら少し咳が落ち着いたという経緯もあり、先生が入院中に少しでも良くなるなら点滴して行く?と聞いてくれてお願いしました。(多分自費扱いだったので高くなってしまいましたが…😇)
    なので私の場合は抗生剤が効く疾患が絡んでいたのかもしれませんが。
    4人部屋だと色々気を遣いますよね😥産後すぐはまだ咳が出始めると止まらなくなり吐くぐらい酷かったので、個室にして良かったです😭

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    検査は妊婦健診に含まれてる織物の検査なので、咳喘息は全く関係ない検査です💧紛らわしくてすみません💧
    自費だと値段高くなりますよね💧
    個室料金が2万/日の病院なので、躊躇してしまって、、産後咳が落ち着くことを願います😓
    解答ありがとうございました!

    • 11月22日