※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

スリーパーについて教えてください。西松屋で購入したものは綿素材ではなく、6重ガーゼの方が良いのか気になります。スリーパーを使っている方は、どのような素材を選んでいるのでしょうか。

スリーパーについて教えてください🙇‍♀️
西松屋であったかそうなスリーパーを買ったのですが、突然死を防ぐために6重ガーゼの綿素材のようなスリーパーの方がよかったのでしょうか?💦
西松屋で買ったのは綿素材ではありません😵
スリーパー使っている方、どういうもの使っていますか?
素材気にしてますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

暖房が効く部屋なら綿にしてます!

年末年始は義実家ですが、一戸建てで一階に部屋を用意してもらってますが、寒すぎるのでフリース素材です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追記ですが、とにかく手足は靴下とか履かせず素肌にしておくことが大事らしいですよ!そこで体温調節するらしいです!

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    寒いときはフリース素材なんですね✨
    綿もやっぱり買ってみます👶🏻

    • 11月21日
スノ

室温15度とかになる時もあるのでフリース素材着せてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    フリース素材着せてるんですね!
    私もとても寒いときは着せてみます💦

    • 11月21日
はじめてのママリ

基本6重ガーゼですが、特に寒い日はケラッタの内側がガーゼで外側がフリース素材のを着せてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ケラッタの調べてみます!
    教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月21日