
コメント

クミ
私だったらその場で言ってしまいそうですが、子どもが逆に混乱してしまいますかね🥲難しいですね。どの程度かによりますが、仰ってる外に出そうとして〜はさすがに止めていいと思いました🥲

はじめてのママリ🔰
そこまで感情的に怒ることはないのですが、
叱るんじゃなくて自分の感情のままに言葉が出てる時はその場でとめてます!
子供からしたらママ守ってくれなかった、2人とも同じ思いで怒ってきてたってことになるし、
〇〇は〜したかったんだよね、でもパパは〜って思ったんだよって仲裁します。
旦那には夜に2人の時に、あの怒り方はあかんって言いますね🥹
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥹🥹
旦那に対してなにも悪いことしてないのに謝らそうとしてて…笑
なんでお前に謝らなあかんねんって思って聞いてました😂😂
子供2人でタンス開けて遊んでて上の子がタンスを閉めようとした時に下の子の手があったみたいで、その前に旦那が止めたので挟まれなくて済んだんですけど、それで旦那ブチギレ😂
いや、お前がちゃんと見とけよって思いません?笑
上の子まだ2歳半でそこまで視野広くないし、わざとじゃないねんから、今度から気をつけてだけで良くないですか?
実際挟んでもないのに😂😂- 11月21日
-
はじめてのママリ🔰
それはひどい…2歳半なんてそんなの普通です、気をつけて見てる子なんてごく僅かですよ、
それを見とくのがおっしゃってるとおり親の役目ですよね🥲
怒られることでほんとにダメだったことがわからなくなりそうです…
見て、ここに手があって閉めたらどうなる?って冷静にお話しした方がインプットします!
こわくてなにもやらない子になるか、叱られても聞き流すようにならないこと祈ります🥹- 11月21日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね…
だから私は旦那が居てない時に子供を抱きしめながら◯◯は悪いことしてないよ!見えへんかっただけやな、泣かなくて大丈夫!って言っちゃったんですけど、それ言ったら旦那の立場もないなと思い…😂😂
なんか旦那に聞いたらそれに至るまでにもなにも言うこと聞かなくてそれで爆発したみたいです。笑
子育てって難しい😭😭- 11月21日
-
はじめてのママリ🔰
わかります、私もそうやって子供の気持ちを受け止めたあと、でもパパも〜だと思ってたんだよわかってあげてね、怒りすぎてたことは言っておくねってフォローしてます🤣
母と一緒ですね🥹積もり積もっていらんところで爆発…難しいですよね、親の我慢強さを試されてます🥹- 11月21日
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます🥹
本当に難しいです、、、