※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
子育て・グッズ

生後1ヶ月の女の子を育てているママです。厚手のカバーオールが大きく、支援センターに行くのが不安です。皆さんはどのサイズを着せていましたか。アドバイスをください。

生後1ヶ月の女の子を育てているママです。
これから寒くなる季節で厚手のキルト生地のカバーオールを着せたのですがサイズが70なのでだいぶ大きいです💦
上の子のお下がりを着せようと思っていたらだいぶ大きいので袖と裾を2回ほど曲げています!
このブカブカな洋服で支援センターなどに行くのもちょっとと思い、大きすぎるので買い直そうか悩んでます😭
結構ブカブカですが皆さんはサイズ何を着せていましたか?💦アドバイスお願いします😭

コメント

deleted user

生後1ヶ月の時ですと50~60のものが多かったですがさくらさんと同じく70のデザイン可愛い物があって折って着せてました😍
私は気にならないタイプなので何着か折って着せててそのサイズが来た時にそういえばこれすごい大きかったのにピッタリになったなーって懐かしんでます😊笑

  • さくら

    さくら

    ありがとうございます😭
    新しく買い直すのもなーって思っていたので安心しました!
    ブカブカで袖とか曲げていますがこの状態で支援センターに行くのが勇気がいるのですがありですかね?

    • 11月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は全然ありです😆私がそうなので他の方が折ってても何も思いません☺️✨️

    • 11月21日
  • さくら

    さくら

    安心しました😮‍💨大丈夫
    かなって思っていたので💦

    • 11月21日
はじめてのママリ

寝返りしたりハイハイする月齢だと大きすぎて邪魔かなと思い、安全面等を考えて私なら買い替え検討しますが、まだ1ヶ月なら動き回らないのでせっかくなのでお下がり使います☺️☺️☺️

  • さくら

    さくら

    ありがとうございます💦買い直すのも勿体ないなと思っていたので安心しました!
    ブカブカで袖とか曲げていますがこの状態で支援センターに行くのが勇気がいるのですがありですかね?

    • 11月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    全然ありですよ☺️ブカブカ具合もちょー可愛い💕

    • 11月22日