※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

おかあさんといっしょのあずきお姉さんが初代体操のお姉さんとされる理由は何でしょうか。

おかあさんといっしょについて質問です!

最近子どもと見始めてお兄さんお姉さんのプロフィールを調べたのですが、あずきお姉さんが初代体操のお姉さんと書かれてました。
歴代沢山いらっしゃると思いますが、なぜこのような表記なのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

体操のお姉さんの前は身体表現のお姉さんだったから、あずきおねえさんは初代みたいです☺️

  • ママリ

    ママリ

    身体表現…!たしかに体操ではなかったような…?ありがとうございます✨️めっちゃスッキリしました✨

    • 11月20日
Po-☺︎❤︎

昔は体操はお兄さんのみでした★

おねぇさんは身体表現のおねぇさんという位置付けだったようで…
パント!のおねぇさんとかデ・ポン!のおねぇさんとか具体的な身体表現の名前がついていました☺️

あずきお姉さんがはじめて
体操のおねぇさんという
位置付けになってるようです!

  • ママリ

    ママリ

    デ、ポン!ありましたね!!
    ありがとうございますめっちゃスッキリしました🙇‍♀️時代ですねー

    • 11月20日
  • Po-☺︎❤︎

    Po-☺︎❤︎

    男女平等の世の中ですもんね⭐️
    体操=お兄さんはダメになったのでしょうね🤣

    • 11月20日
  • ママリ

    ママリ

    きっとそういうことでしょうね😄

    ひとつお聞きしていいですか?
    あずきおねぇさんの前の方々も、体操は一緒に踊ってらっしゃったのですか?

    • 11月20日
  • Po-☺︎❤︎

    Po-☺︎❤︎

    最後の体操はお兄さんだけでした!
    歌のお兄さんとお姉さんが出てくる時(まったね〜ばいばーいの時の曲)に身体表現のお姉さんも出てくる感じでした★

    • 11月20日
  • ママリ

    ママリ


    へぇーーーそうなんですね!
    今はあずきお姉さんガンガン出てますけど、それまでの方は出番少なかったのですかね💦
    時代によって色々変わっていくんでしょうね〜教えてくださってありがとうございました^^

    • 11月20日
  • Po-☺︎❤︎

    Po-☺︎❤︎

    パント!とか
    トライ!トライ!トライ!とか
    デ・ポン!とかは
    別枠身体表現の時間が設けられてましたね🎵

    今は最後の体操も2人で!
    忍者のなりきりも2人で!ですもんね!

    • 11月20日