※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

流産後、動いたことで早く生理が来たのでしょうか。生理痛も感じていますが、鮮血が出たことが気になります。

11月の上旬に18週で後期流産したのですが、今日の昼頃、探し物をするため20分ほど動き回ったあと、生理1日目のなり始めぐらいの量の鮮血が出ました。軽い生理痛のようなものもあります。
鮮血が出るまではほとんど血が止まっており出たとしても茶色血が出てました。
こんなに早く生理が来るのでしょうか?
もしくは流産後あまり動かないようにしていたのでそのせいとかありますでしょうか?
ちなみに今年の3月には稽留流産をしており、そのときは1ヶ月半ぐらいで生理が来ました。

コメント

はじめてのママリ🔰

18wだとオペですよね?わたしは40日後に2回ともきました。はやすぎかなー?と思うのでどうなんですかね😓問い合わせたほうがよいかなとおもいます。絨毛染色体検査はしましたか?

あと今年の3月にも流産と書いてますがその時は何週ですか?今お子さんがいると表示されてますが年齢は違うんですかね?💦

もし二度連続で流産なら不育もされた方がよいかもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    オペというか普通の出産みたいな感じで産みました。
    明日にでも聞いてみたいと思います。
    検査はしてないです‥‥

    9週の初期流産で今1歳の子が産まれてから数カ月後に妊娠した時です。

    不育症、気になっていて検査しようか迷っていたところです。

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    18wでの流産だと染色体異常の可能性もありそうですが排出して一カ月ほどで検査結果言われそうですがなにも調べてないのでしょうか?原因もきいてませんか?

    血栓できやすいなどの不育の検査も私ならすると思います。(流産排出のあと2回生理見送った後に行えます)

    今年9wのときも心拍確認できてたんですかね?
    すごいハイペースの妊娠なので子宮が戻り切ってないのも良くなさそうですよね😞せめて2〜3カ月は気をつけた方がよいかもですね。

    年齢あがるにつれ染色体異常は増えてくるのですがお若いのであれば不育とか子宮内の問題とかもあるかもですね..

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    流産する前に17週5日で完全破水して点滴等でなんとか足掻いたけど18週0日で心臓止まってしまって、結局流産になってしまった感じです。
    特に病院からは検査結果とかは何も言われてないですね‥‥
    原因も不明としか聞いてないです。

    9週のときも7週ぐらい心拍確認後、2週間後に妊婦健診行ったら心臓が止まっていました‥‥
    このときは7週が初診でした。

    だいたい生理2回見送った後に妊活して妊娠している感じなので確かにハイスペースの妊娠です。
    2〜3か月は気を付けます。

    来年で30歳です。

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなのですね、、
    お辛いですよね、、。
    それだと染色体異常での受精だった可能性もありそうですね、、

    わたしも心拍止まってたのが何度か有り、オペの排出を選択しその時検体を調べたら染色体異常で元々出産できない型のトリソミー でした。初期に止まったりが多いそうです。。(わたしの場合は、二度目からは体外受精でしたが😞)

    18wまで育ち原因不明も不安ですよね。。染色体異常かは今から調べる事はできないので、生理二度まった後に保険外の不育検査はした方が今後のためかなと感じます..。

    あとわたしが引っかかったのは、受精卵や赤ちゃんを異物と認識してしまい攻撃してしまう免疫が強いタイプの方がいるみたいで..Th1.Th2というこれも自費の検査でしたが数値かかったです。これも流産繰り返してる人はした方が良いそうです🥺

    あと子宮側でフローラ検査や子宮鏡、子宮内膜炎の検査もする方が多いみたいです。

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その可能性もありますね‥‥

    正直流産というか破水したのは私のせいかなと思ってます。
    破水した後色々検索した結果、細菌感染?の可能性が1番高いのかなと思っています。

    結構不育症の原因って色々あるんですね‥‥

    とりあえず流産後の1ヶ月検診があるのでその時に不育症について相談してみます。
    次の妊娠のためにも色々検査等しておいたほうがいいと思うので。
    確か通っている産婦人科は不育症検査とかしているはずなので。

    参考までにお聞きしたいのですが、不育症の検査どのくらい費用かかりましたか?
    病院とかによって費用は違うと思いますが‥‥

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうだったのですね😞
    確かにそのくらいの週数で感染系のでだめになった方、ママリでも過去に何人か聞いたことありました。その可能性もありますよね。。

    不育症のは自費(保険外)と保険のがあった記憶で、ある程度基本的な多めの項目を保険外ので調べたかったので4〜5万でした。ただ不育専門みたいなクリニックでかなり詳しくだと確か10万超えとかもあったとおもいます。(東京など場所限られる)

    私はこの4〜5万ので1つの項目がカナリ低く引っかかり、バファリン 81(アスピリン)💊を排卵後に飲む方法(血栓できにくく血をサラサラにする為)でその後行ってました。しかしまた流産そこから2回してて最後の一回はオペできたのでその時調べたら染色体異常があったのでこの場合は元々だめになる卵だった感じです...。アスピリン(バファリンa81)とかだとお守り替わりで飲んでる方も多いそうなので流産2度してるなら処方してもらってもよいかもですね🙏

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事が遅くなって申し訳ございません。

    4〜5万ですか‥‥
    その金額ならなんとかなりそうです!
    でも病院で詳しい説明聞いて保険外か保険か選びたいと思います。
    まあ保険外を選びそうですが‥‥

    お守り替わりで処方してもうのも一つの手なのですね!
    とりあえず流産する可能性を一つでも減らでるように体調等相談しながら頑張ります!

    • 11月21日