※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりんちゃんママ
家事・料理

旦那が偏食で野菜や海鮮を食べません。簡単で野菜の味が感じにくいメニューについて知恵を貸してください。

同じ方いませんか?
旦那が偏食すぎます。
私の旦那は野菜全般、海鮮全般食べられません。
子供が産まれる前までは別メニューを作ったり個人で買ってきたお惣菜などを食べてもらったりしていましたが優しさと余裕がなくなってきました。
野菜を細かく刻んで濃い味付けにしたりすると食べれるものもあります。例えばカレー、オムライス、チャーハンなど。

簡単で野菜の味を感じづらいメニューはなんでしょうか?
毎日何を作ればいいか悩んでいます、知恵をお貸しください🥲

コメント

Natsu

アレルギーでなく好き嫌いなら、克服して同じ物を食べるか、自分の分は自分で作ってもらうかですね!😞
私は余裕がないから無理。で突っぱねます。
それか旦那に出す分だけ全部カレー味にしてみては??
粉のカレー粉かけて出して、文句言われたら余裕ないから嫌なら自分で何とかしてって言ってみては、、、?

  • まりんちゃんママ

    まりんちゃんママ

    なるほど❗️強気に出て頑張ってみます!
    カレー粉何気に使ったことないです!試してみます〜!

    • 11月20日
ひなた

はじめまして。
同じでは無いのですが、私自身が偏食気味です🤣💦
子どもがいるとなかなか大変ですよね💦
うちの場合は、偏食の私が料理することで何とかなっています…(メニュー偏りがちですが…)

どういう感じが嫌かによるかな〜と思います
食感、匂い、味、見た目、調理法など…
私の場合ですみませんが、割とシャキシャキとした食感や生感などが嫌なので、しっかりと火を通してクタクタになったスープや煮物などは食べやすいです◎
割と野菜嫌い(ブロッコリーなど)は素揚げのようにするとサクサクして食べやすいかもしれません🥦
逆に細かくするとメニューによってはかなり野菜の匂いがすることもあり、キツイです。
栄養さえ取れていればいいのであれば、割り切って野菜ジュースなど他でビタミンなど取るのも手かと思います😊野菜生活の紫飲みやすいです💜

  • まりんちゃんママ

    まりんちゃんママ

    貴重なご意見ありがとうございます!
    私の旦那もクタクタもやしなら食べてくれます笑
    煮物やポトフを作った時は綺麗にお肉だけ持っていかれてました😂
    びっくりドンキーのブロッコリー食べてたような気がするのでブロッコリーの素揚げも挑戦してみようかな…!
    野菜生活飲んでるところ見たことないですが一度買って試してみます🎶

    • 11月20日
  • ひなた

    ひなた

    お肉だけ持っていかれるのか悲しすぎます🫠まりんちゃんママさんもお肉食べたいですよね!笑
    野菜生活が上手く行けば買うだけなので1番手間はかからないかもですね🥹い祈ってます

    • 11月21日