
赤ちゃんとの長距離電車移動について不安があります。どう対処すれば良いでしょうか。
赤ちゃんの電車移動についてです。
もうすぐ生後2ヶ月になります。今日お宮参りに行くために片道15分程度の距離で初めて電車に乗りました。行きは大人しく寝ててくれたのですが、帰りは疲れたのか(途中でミルクは飲ませました)ぐずってしまいました。
年明けに夫側の新年会、来年2月に義妹の結婚式を控えています。どちらも姫路から大阪で電車で2時間の距離です。
自家用車がなく電車しか手段がないのですが、長距離の電車移動ができるのかめちゃくちゃ不安です。。
もともと大阪にいたので車はしばらく不要かなと思ってたのですが、急な転勤で姫路に来てその頃もう臨月間近だったので車がまだ用意出来ていません。
今日はまだ近場のお出かけだったので大丈夫でしたが、2時間移動となると赤ちゃんも疲れるだろうし、もしずっとギャン泣きされたら周りの迷惑になるし...
どうするべきなのか悩んでます。。夫に相談しても うーんどうしようか、としか言わず頼りになりません。
・覚悟を決めて電車移動するか
・レンタカー等用意して行くまでに運転の練習するか(夫はペーパー1年 私はペーパー10年以上)
・そもそも行かない
皆さんならどうしますか?😭
- きゃろ(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
絶対レンタカーにします!
電車2時間はお子様もママパパもキツイと思います、、😭

ユウ
3人目妊娠中に免許取ったので上の子たちは基本電車移動です😊
だっこちゃんだったうちの子たちの場合ですが、抱っこ紐移動だったのでほぼ寝てました😅起きる時間が増えてくる時期より移動しやすかったです😅
新年会はそんな小さな子を連れて行くようなメンバーなのでしょうか?💦
結婚式は親族ですし基本一度きりのものなので行く方向でもいいと思いますが、新年会はご主人だけでもいいんじゃないでしょうか🧐
大阪姫路間、今から練習して行くにもペーパーだと距離があって大変じゃないでしょうか💦
-
きゃろ
抱っこ紐移動の方が寝やすい場合もあるんですね😳
わたしも新年会<結婚式だと思ってます...新年会は親戚多くて小さい子もたくさんいるんですがうち以外はみんな近場なので気軽に集まれる感じです。
車でも正直不安です...何より夫婦どちらも運転に慣れてないのが一番怖いです。。それならまだ安全な電車にすべきか...悩みます。。- 11月18日
-
ユウ
親族の新年会、しかもご主人側ですよね?
それなら結婚式でも会う方が多いのではないでしょうか?
まだ生後間もない時期で母子共に移動の負担が大きいのが一般的な考えではと思いますし、新年会に関してはご主人のみ顔出すでいいと思います😅
なんなら結婚式も泣いちゃう心配から辞退される方も珍しくはないと思います💦親族側なのでその辺はご家庭にもよりますけどね😊
私友人の式に0歳で連れて行きましたが、8〜9ヶ月とかだったのでやかましかったです🫥その時は電車で大阪伊丹間(約2時間)の移動でした。主人無関係の友人なので1人で連れて行ってますが、電車移動についてなら問題なかったです😊
ちなみに私は免許取得から2年で慣れた道なら余裕な人ですが、それでもいつ泣くか&泣いてもどうしようもない赤ちゃん乗せて知らない道を走る方が怖いです💦末っ子が赤ちゃんの頃近場であちこち行きましたが(当時免許取り立ての初心者)、泣かれると気になって仕方なくて、短距離でもかなり長く感じたものです😭
なので私ならご夫婦共に自信がないなら車移動は候補から外して、全員で行くか行かないか&ご主人のみ行くの3択で考えます👌🏻- 11月18日

はじめてのママリ🔰
新年会は不参加で良いのでは?と思います。小さな赤ちゃんがいるということで皆さん納得されるのではないでしょうか?🤔
結婚式の頃は5ヶ月?くらいならまだ外出しやすくなっているかもしれませんね☺︎
ちなみに姫路ー大阪間、時間によりますが新快速混みますよ💦平日の昼間でも姫路ー明石まではすいているかもしれませんが三宮ー大阪は通路にも人が立つくらいです💦
新幹線に乗るほどではないのかもしれませんが、どうしても行かれるのであれば新幹線の方がよいのではないでしょうか??
ただ大阪駅からまだ移動があるのであれば大阪はどこも人混みですからね😱なかなかおでかけに慣れていないと厳しいかもしれないですね💦
-
きゃろ
新快速混みますよね💦大荷物持って赤ちゃん連れている自信ないです...
新幹線を旦那に提案した時反応微妙だったんでもう1回プッシュしてみます!ちなみに心斎橋なので新大阪からタクシーかなと思ってます🌱- 11月21日
-
はじめてのママリ🔰
ちょっと値段はかかりますが、所要時間と周りの目を気にするストレスを考えたらそちらの方がいいかと思いますね💦
もし泣いたらデッキに移動とかできますし😭
ご主人納得してくださるといいですね☺︎- 11月22日
きゃろ
やっぱ電車2時間はしんどいですよね、、何より煮え切らない旦那にイライラしちゃいます…