※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

田舎住まいで子供3人、できたら大学も行かせてやりたいなと考えている家庭は世帯年収どれくらいですか?

田舎住まいで子供3人、できたら大学も行かせてやりたいなと考えている家庭は世帯年収どれくらいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

毎年海外旅行!とかブランド者大好き!とかならもっといりそうですが…そうでなければ1300万くらい超えてたらいけるんじゃないかなと思います🥹🥹

父親の年収詳しくは分かりませんが、私自身が田舎住まい三兄弟で、子ども全員奨学金なしで大学、弟は大学院まで行けてます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    海外旅行は新婚旅行でしか行った事ないですしブランド物も独身時代に買ったものを長く使ってます。

    今世帯年収1200万でこれからも昇給していく職業だし目指せなくはないですね!
    以前ママリ内から無謀だと言われたので…

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに昔と今じゃ物価や税金全然違いますが、これからも昇給していくのなら私は大丈夫なんじゃないかなと思います☺️

    ママリはお金持ちが多いですからね🤣🤣

    • 11月18日
あいみ

田舎がどれくらいか分かりませんが、逆に田舎過ぎると遠方の大学一人暮らし、だと都会よりかかる場合もありますよ!
持ち家ローン支払いながら、子供3人(寮や一人暮らしも含め負担)
とかだと、1000万前後は欲しいです!
ただ、最初から1000万とかだと気が遠くなるとおもうので、
子供産んで手が少し離れたら共働きとか。

うちは、子供が大学行きたいって言ったら
資金計画を自分で出させ、出してあげるけどこの金額分は返してください。
それでも本気で行きたいならどうぞ!


です。

(その返金分は結局、子供の結婚お祝いとか孫が産まれたら孫に!などで、還元されるんですけどね〰️)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    田舎過ぎると言われるレベルの田舎だと思います…
    私も夫も県外の大学進学と一人暮らしをしているのである程度は理解していますが東京とかはかなり遠く近隣の県であれば行かせてやりないなと考えてます。
    現在世帯年収1200万なので本気で行きないなら行かせてやれる力量ですかね。
    ママリ内からは無謀だと言われたので…

    • 11月18日
  • あいみ

    あいみ

    他の方への返信も見ました!

    親にしてもらった事と一緒のことは、物価が上がってるので、親の年収が1000万だったら、1.5倍は必要でしょうね…

    ご夫婦の年齢次第ですが、
    子供が出来るまでに、返済、貯金を多くする。

    高校大学のための塾代も上がっていますし、レジャーや娯楽費も1.5倍越え…

    子供産んだ後、子供や、ご夫婦がどういう状況になるか、いまと変わらないのかなど環境にもよりますし、全部が全部親が出す!となると、気持ち的にもしんどくなるような…

    私も昔同じこと思っていましたが、
    今と昔は違うし、親と自分は違う。
    そう考えてから、楽になりました!

    • 11月18日
ママリ

上京等の大学時の生活費も見越しているなら、
1,500〜1,800万円ほどは必要だと思いますよ。

主人がまさしく上京and私立大4年間で1,600万円かかったと聞いてますからね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    関東はかなり遠くて私も夫も近隣の県の大学に進学しており家賃も4万程度で済んでいた為(今はもう少し高いかもですが)子供たちの進学は近隣の県〜関西内までと考えています。
    現在世帯年収1200万、昇給は今後もしていきますが、やはり無謀に見えますかね…

    • 11月18日
  • ママリ

    ママリ


    25年前と比べたら、
    全てにおいてかなり上がっているので、
    ご両親様と同じようなことをするならば1.5倍くらいは覚悟しておかないとですね。

    特に犯罪や防犯に関しては、
    重要に思うので、
    仮に一人暮らしするならば、
    4万円であるんですかね?
    水道光熱費も上がってますし、
    Wi-Fi環境は必須ですよね。

    大学の前に高校まででもお金かかるなぁと実感してます。。。

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    以前住んでた地域を検索したらやはり相場4〜5万でした。
    私が住んでたアパートは駅近・築2〜3年・2階建ての2階住みでしたので当時でも比較的好条件でしたので。

    確かに高校までもお金かかりますね。上の子が中2なのでよくわかりますよ。

    両親と同じくらいのことはしてやりたいとは思ってますがやはり物価上昇は覚悟してるので昔は無かったつみたてNISAなどお金を増やす方法も活用しつつ質素な生活で頑張って出来るだけお金は貯めていこうと思います。

    • 11月18日
ままり

田舎です。
うちの両親は共働きですが、合わせて1000万なかったですよ。
ボーナスも無しでした。
兄弟3人いますが、国立大、私大、専門学校と、みんな奨学金無しで行かせてくれました。
大学組は仕送り有りで一人暮らししてました。
車は必須地域ですので1人一台ありましたが、住宅ローンがなかったのが大きいのかもしれません。
両親2人とも忙しかったので旅行も行った記憶はありません。
今は物価が上がっているので昔とは違いますが、ライフスタイルでかなり変わってくる印象です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住宅ローンがあり残りが3000万程です。
    田舎ですしそんな贅沢した暮らしではないと思います。実家が近くお米や野菜も貰える環境です。

    私自身も3人兄妹ですが医療系私立大学や私立芸大など親は奨学金なしで私立に行かせてくれました。
    東京は遠い地域なので近隣の県ではありますが世帯年収1000万ないくらいだったと思うので、何とか自分達も自分の子供に同じレベルまで面倒みてやりたいなと頑張っていますが我が家の年収(世帯年収1200万)では無謀だとママリ内から指摘受けたので、目指してるご家庭は実際どれくらいなのかなと質問した次第です…

    • 11月18日
はじめてのママリ

世帯年収1000万くらいですが、子供3人、余裕あります。大学資金は貯め終わりました。ブランドが好き、海外旅行に毎年行きたいとかは無理ですが💦1200万ならうちよりもっと余裕ありそうです🙆‍♀️
建売4000万くらいのちょっと田舎かなくらいの地域です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家は建売だと3000万出せば買えちゃう地域です。
    一般的な一軒家の土地も1000万以下で買えますし、かなり田舎なので…

    子供のうちに海外旅行とかは考えてないですし、国内旅行も年1くらい。
    身なりにはある程度気を遣ってますがブランド志向ではないです。
    夫婦共々毎日お弁当とマグ持ちで生活しています。

    我が家も1人最低でも1000万は確保できる目処はついているのでここから更に増やしてあげたいです。

    厳しい意見もありますが、出来る限りの事をやりつつ子供達の選択肢を大学まで広げてあげれたら良いなと思っています。

    • 11月18日
deleted user

世帯年収600万円くらいです😊