※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

下の子が1歳になり自転車に乗り始めましたが、泣いてしまうことがあります。おんぶで対応していますが、寒くなるとアウターに困っています。おんぶ対応のコートを買うべきでしょうか。真冬におんぶしている方はどうされていますか。

下の子が1歳になり自転車デビューをしたのですが泣いてグズグズする事も、、

そんな時はおんぶで対応しているのですが、これから寒くなると私のアウター問題が、、😂

昨年ママコートダウンを買ったのですがおんぶ対応ではなく…やっぱりおんぶ対応のコート買うべきですよね?🥲

真冬におんぶする方!どうされてるのでしょうかー!!

コメント

はじめてのママリ🔰

抱っこして帰ってました!

そんなに遠出はせず
すぐ帰れる場所で自転車練習してました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 11月17日
ママリ

ライトダウン着て上から抱っこ紐をおんぶモードで装着してました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!ライトダウンなら上からおんぶいけますか??😂

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ロングですか?🤔

    • 11月17日
  • ママリ

    ママリ

    腰丈のダウンです。
    息子5月生まれなので12月時点で生後7ヶ月だったんですけど、普通におんぶして自転車乗ってました。

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🤔自転車デビュー前ですかね✨1歳過ぎたらおんぶで乗るタイミングほとんどなかったですか??
    質問が多くて申し訳ありません💦

    • 11月17日
  • ママリ

    ママリ

    息子の時は生後2ヶ月〜一歳くらいまでおんぶして自転車乗ってました。

    以降はほぼ前の子乗せ席に乗せてました。

    確かにママリさんのお子さん、もう一歳なら子乗せで十分な気が…

    レインカバーつければ暖かいので親子の防寒は比較的楽です。

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    細かく教えてくださりありがとうございます!もう前乗せのシートとレインカバーも揃って乗せてるのですが、泣いちゃって…💦こちらも楽なのでおんぶで乗ってしまうことが多いのですが、必要ないですかね😔

    • 11月17日
  • ママリ

    ママリ

    危なくないならおんぶでも良いと思います!

    うちの子はおんぶだと上半身を左右に大きく動かす子で、頭が電信柱とかにぶつかっちゃう気がして怖くて前席に座らせてました。

    おんぶした方が落ち着く子なら、おんぶの方が安全だと思います。

    基本的に前側が軽い方が自転車のバランスは取りやすいし👍

    • 11月17日
  • ママリ

    ママリ

    あ、でも上の子が前になるから、前側が軽くはならないですね💦

    失礼しました!
    までも、おんぶアリだと思います!

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですね😳おんぶで動いちゃうと怖いですね💦
    後付けの前乗せシート付けたのですが、こんなに運転しづらいのかとめちゃくちゃ驚きました。自転車の運転は特に下手ではないと思ってたのですが(笑)、フラフラしてとっても怖いです😖
    薄いダウンなら上から抱っこ紐つけるのも有りそうなので、わざわざもう1つママコート買う必要は無さそうですね!慌てて買うところでした、、本当にありがとうございます😭✨助かりましたーーー!!!!!

    • 11月17日
ママリ🔰

うちも一歳なってすぐ前乗せ乗せようとしたらぐずぐずだったので一歳1ヶ月過ぎぐらいまでおんぶしてました!
背中に湯たんぽ状態なので薄手のフリースで行けましたよー☺️

今で一歳3ヶ月ですが、サッと済ませたい時はおんぶで自転車乗ってます😋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりました🙇‍♀️コメントありがとうございます!!
    無理に乗せずおんぶしてたんですね✨これからの時期は乗ってもらってた方が風当たらないし早く慣れて欲しいのですが…🥲

    • 11月19日