
妊婦健診での尿糖の基準はどの程度でしょうか。和食中心の食事やおやつは大丈夫でしょうか。甘いものを食べ過ぎて尿糖がプラスになってしまったので心配です。
妊婦健診の尿糖って、どのレベルで気をつければマイナスなんでしょうか?
通常の(和食中心の、こってりしていない)3食と、おやつにさつまいもとかバターつけたパン、幼児用の手作りおやつ程度なら大丈夫そうでしょうか。
せっかく終日ひとり時間なので贅沢したいところですが、明日妊婦健診があり、後期に入ってもういいやと甘いもの食べすぎてたせいで尿糖プラスが何度か続き前回注意されてしまいました🥹でも食べたい🥹
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

ぴっぴ
健診が朝一の場合、前日の夜ご飯と、当日の朝ごはんの糖が出やすいらしいので、前日なら夕方前までに甘いもの食べられればいいと思います!という悪魔のささやき…👿笑
私も続いてはないものの定期的に尿糖と蛋白が+で出てて注意されてます🤣
でも食べたいもの食べたいですよね!

ひー
そんな感じの食事なら問題なさそうな気がします。あとはそもそもの体質にもよるかもですね。
一人目の時食べづわりで色々爆食いしてたけど尿糖もたんぱくもマイナスでした。体重だけはすごく増えましたが…
何回か尿糖出てるならやっぱり制限した方が赤ちゃんやママの身体のためになると思います。まだ我慢は続きますが産後は異常に腹減るので爆食いできますよ😂😂
-
はじめてのママリ🔰
なるほど〜。体質による部分もあるんですかね🤔
前回の健診で注意されて以降は気をつけていたんですが、せっかく育児から解放される1日なので気が大きくなっちゃって😂産後は胃袋卍解で食べる所存です😂💪- 11月17日

晴日ママ
検診前夜は体重気にしてサラダとかで
検診日は朝抜いて
出たことないです😊
食べ悪阻っぽくて
この前の検診16時半予約しか取れなくて
11時にスタバの新作飲んだけど大丈夫でした☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!悪魔のアドバイス嬉しいです😂🙏
頂き物の良いチョコ我慢しないとなァ〜と思ってましたが、お昼のあとくらいに食べちゃうことにします💗あとは2歳児用の手作りおやつでもかじって我慢します🐖✌️
ぴっぴ
2歳児用のおやつなら糖分もそんなに高くなさそうですもんね🥺🥺
健診終わったらその足で食べに行きましょう!!笑
あとはお水を多めに飲んで出しておきましょう😂😂😂