
ドラム式洗濯乾燥機を購入した女性が、寝る前に洗濯を開始し、朝まで放置するのか、タイマーで仕上がり時間を調整するのかを知りたいと考えています。また、どのくらいの量を乾燥まで回すのか、縮まないものがあるのかも気になっています。
最近縦型から買い替えで
ドラム式洗濯乾燥機を購入しました!
よく寝る前に洗濯〜乾燥して朝にはできあがり!
みたいな話聞きますが、あれって
寝る前21時とかに洗濯開始して
乾燥が夜中1.2時とかに終わって
そのまま朝まで放置ってことですか😳?
それともタイマーとかしといて
仕上がり時間調節してるんでしょうか?
あとどのくらいのものなら乾燥まで回してますか?
意外に乾燥機❌でも縮まないものですか??
使いこなし、ルーティンが全然できてません😭
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 3歳10ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
そのまま放置してます!笑
タイマーもできるですが電気代かかるしなと😅(実際どれくらいかかるかはわからないです💦)
シワになったら困るものは乾燥しないです😊
私は基本外に着て行く服は乾燥かけないようにしてます😌
すぐ取り出せる時はニットとか以外はかけちゃう時もありますが!

あーちゃん
私はマンションなので夜中は音がうるさいので申し訳なく、夜は回してないです。
私がフルリモートなので基本朝回してます!
乾燥機かけたくないもの(シワになりそうなもの、乾燥機NGの服など)は、分けて洗ったり、洗濯の後取り出して乾燥したりとしてます😊

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!!
またまだ使い方迷子ですが、自分に合うリズムと電気代の時間でやりくりしてみます!
ちょうど産休入るので色々乾燥かけれるんか研究してみます!
今日はタオルモードにしたら3時間後出来上がりと出て、心配で9時前にいつも寝るのに、終わって放置する勇気なくてこんな時間です🥲
コメント