※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

もぐもぐ期の離乳食について、野菜の作り置き方法や刻み方についてアドバイスを求めています。具体的には、素材の調理方法や刻むタイミングについて知りたいようです。

もぐもぐ期の離乳食について、アドバイスください🙇‍♀️

いまはまだほぼペースト状なのでブレンダーと冷凍やフリーズドライのBFを利用してやっています!
が、これから少し形状を残していくとなると、BFも使えなくなってしまいますよね…頑張って作り置きしようと思ってます😓

みなさん野菜の作り置きはどのようにしていますか?

①1つの素材ずつ?いくつかまとめて?←鍋で茹でたり炊飯器で炊いたりですか??

②どうやって刻んでますか?

③刻んでから調理?調理してから刻む??

上の子のときは多分全部包丁で刻んでました…もっと楽な方法ないですかー😭💦

コメント

はじめてのママリ🔰

ぜーんぶ炊飯器に入れてました!
もぐもぐ期は炊飯器で茹でた後にブンブンチョッパーでみじん切りしてました!
カミカミ期は軽くブンブンチョッパーするか、角切りしてから炊飯器してました!
もうすぐ1歳ですが歯も生えてて咀嚼もしっかりできるので、ブンブンチョッパーはやめてますが、根菜類は炊飯器で煮てます😆

  • はる

    はる

    コメントありがとうございます😊
    ブンブンチョッパー‼️なるほど〜🥹✨
    全素材を全部みじん切りしなきゃいけないと思うと憂鬱だったのですが、ブンブンチョッパーならやれそうです!
    明日さっそく探しに行きます😆

    ちなみにまとめて炊いた野菜はまとめてブンブンしてますか?
    それとも素材ごとにブンブンしてますか??

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに大きくないブンブンチョッパーで十分ブンブンできるのでやってみてください☺️

    それぞれ分けてブンブンして、その後に葉物などと合わせて何品か作ってます😊

    • 11月17日
  • はる

    はる

    さっそくブンブンチョッパー買ってきました😆👍

    分けても混ぜても使い勝手よさそうですね!
    ちょっと楽しみになってきました😊
    ありがとうございます🥹🧡

    • 11月17日