
風邪を引くと匂いや味がわからなくなり、鼻水が黄緑になるのは副鼻腔炎でしょうか。年に4-5回なるのでストレスです。
毎回風邪引くと、まっっったく匂いと味がわからなくなり、鼻水がドロドロ黄緑なのは副鼻腔炎だからですか?
年に4-5回はこうなるので本当にストレスです
- はじめてのママリ(生後10ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

ママリ
私それです、、
その症状だと副鼻腔炎な気がします。
前から風邪ひきやすかったんですが、妊娠中悪化したのか匂いと味がわからなくなり、そこから毎回でした💦
あと奥歯あたりが痛くなりました😭(実際には歯ではなくて副鼻腔の化膿で歯の神経に触れていました💦)
はじめてのママリ
仲間がいました😂😂
ほんと辛いですよね、、わたしも1人目出産後からこんなんになっちないました
その都度病院行ったますか?
ママリ
遅くなってすみません💦
つらいですよね💦
妊娠~産後だと免疫力低下するって言うし、そのせいですかね💦
味覚嗅覚なくなるのもほんとストレスですよね😩
その都度耳鼻科行って抗生剤もらってました!
で、産後は完ミなのもあり抗生剤を長期で飲んでました。
たまに上の子から風邪もらって鼻の調子悪くなるんですが、最近は前より軽く済むようになってます!
が、再発する人はするらしいです😭
はじめてのママリ
手術したいくらいです、、
どろっどろの黄緑の鼻水がひどい💦
母乳なので病院行ってなく、時間が解決してくれるのを待ってます、、
ママリ
手術もあるみたいですよね😵
咳もあったしほんと仕事にならなくて、妊娠中でも飲める抗生剤だしてもらってました💧
つらすぎて、、
薬局の薬剤師さんもはっきり問題ないと言ってくれるし、飲んじゃってました。
なので授乳中でも飲める薬はあると思いますよ💦
抵抗なければですが、、