
10ヶ月の赤ちゃんが39度の発熱で、夜間救急や小児科で治療を受けたが熱が下がらず、元気がない状態です。早めに受診すればよかったと感じています。
10ヶ月の赤ちゃんです。
昨日の夜中から39度の発熱です。
夜間救急で処方してもらった坐薬もあまり効かず、
今日の午前中にかかりつけの小児科で処方してもらった抗生物質も1回ですが飲ませても熱は下がらずです。
基本寝ていて起きてる時はぐずったりぐったりしています。
今日は寝室から出てきません。
こんなに元気のない息子は初めてです。
火曜日くらいから咳やたんの症状がでてたのに
様子なんてみてるんじゃなくすぐ受診すればよかった。
- はじめてのママリ🔰

ぴこたん
心配ですね、、、我が子も8ヶ月でコロナになり高熱でした。
抗生剤出されたと言うことは何か感染症ですか??
座薬は基本的に寝れて飲む、食べるが出来ていれば入れなくて良いと思います。
まだ小さいので何か変化あれば救急にすぐ行ける用意しておけば安心ですね。
とにかく冷やせる所、脇の下や鼠蹊部を冷やしてなるべく熱を出し切るようにしてあげてください。見てると辛いですよね…看病と心労もあると思いますがご自身を責めずに…
コメント