
つかみ食べをしない子どもについての相談です。掴んだ食べ物を落とすことが多く、一口食べさせると美味しさを理解している様子です。バナナを潰したり舐めたりすることはありますが、つかみ食べをしている姿を見たいと考えています。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
つかみ食べについてです!
つかみ食べしないのですが、いい方法はありますか?
掴んだ食べ物を観察して下に落とす感じです。
食べ物だとわからせるために一口だけ食べさせると
おいしいんだとはわかってるようで
私にどうぞしてきます😓
食べさせてって感じだと思います😂
とっても可愛いんですが、つかみ食べしてる姿も見たくて..
バナナはねちゃーって手の中で潰したあとに
たまーに手を舐めたりするので、
もう少しなのかなあと思ってます😣
同じような上記だった方いませんか?
どうしてますか?
- ママリ(1歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもまったくつかみ食べしません🤣
握って落とします(笑)
でもおしゃぶりは自分の口に入れるし
ずっと出来ないってことも無いし
汚されるのも嫌なので今はこのままでいいかなと思ってます😊

りす🔰
うちの子も手でコネコネしたりします!
好きな物、フライドポテトなどは何故かコネコネせずにすぐ口に入れます😂
感触を確かめたいのかもしれませんね🍀
ママリ
月齢同じですね!✨
汚されるのもメンタルやられるけど、自分で持ってムシャムシャ食べてる姿がみたくて😂
つかみ食べ用にはなにか与えてますか??
はじめてのママリ🔰
おせんべいのみつかみ食べするのでそれだけです(笑)