※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半の娘が抗生剤を飲むのに苦労しています。ジスロマックをいちごアイスやチョコレートで試しましたが、拒否されてしまいました。抗生剤をどうやって飲ませているか教えてください。

抗生剤どうやって飲ませてますか?
2歳半の娘が発熱して6日目です。

マイコプラズマを疑われてジスロマックを出されましたが、最初いちごアイスに混ぜたところ、苦すぎて吐き出し、翌日お薬団子にしてチョコレートでサンドしたところ何回か食べたところで気づいたのか食べなくなり、3日目は飲めませんでした。そして、また熱が上がってきてます。

しかも、ジスロマックの苦さの衝撃のせいか、今まで飲めていたムコダイン等のシロップも拒否し、途方に暮れています。

ちなみに、メイプルシロップ、お薬のめたね(チョコ味)、ハチミツ、アイス(チョコ、バニラ)も試しましたが、警戒してしまいほぼ食べません。

おそらくまた抗生剤が出されると思いますが、お薬団子にして口蓋に塗りつける方法しか思いつかないところです。

抗生剤は皆様どうやって飲ませていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳です。うちの子も色々試してダメだったので、もう普通に水に溶かして流し込んでます。全身で嫌がるので、旦那と協力して1人が押さえつけて、泣いて口が開いた時に1人が流し込む感じで😓ムセに注意が必要ですけどね…
その後には牛乳とか飲んだり、その時だけはご褒美にお菓子OKとかにしたりしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に返信してしまいました💦
    最終的には押さえつける方法でもしないと入院しそうなので、やってみます!
    ありがとうございます😊

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抗生剤はきちんと飲ませないといけないから大変ですよね😓うちは甘いものが元々嫌いだったのでもうこの方法が一番スムーズとなりました😅1人では絶対に無理なんですけど😅

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日別の抗生剤もらって、結局押さえつけて、口をこじ開けてなんとか飲ませました。
    泣くわ吐くわ顔から首まで吐いたの垂れるわで大変でしたが、なんとか抗生剤は全量飲ませられました。
    1人じゃ無理ですね。夫に押さえつけて貰わないと、とても出来ませんでした。
    あと4日間戦います!
    ありがとうございます✨

    • 11月16日
みーちゃんママ

うちも昔から誤魔化しがききません。

なので、昔から薬水で練って団子状にして上顎に貼り付けてます。

そのあと大量に水分取らせてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誤魔化しがきかない子にはやはり団子しかないのですかね(;_;)
    上顎は結構奥の方に貼り付けますか?

    • 11月16日
  • みーちゃんママ

    みーちゃんママ

    うちは色々誤魔化すとそれ自体拒否になります😭

    そうですね、割と奥に貼り付けてます。

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。最初だましながら飲ませたら警戒するようになってしまって‥💦
    ありがとうございます😊やってみます

    • 11月16日
  • みーちゃんママ

    みーちゃんママ

    ご褒美にお菓子とかは通じませんか?

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日別の抗生剤貰って、薬団子にして無理やり飲ませました!
    終わったあとは惨状でしたが、とりあえず褒めまくりました。
    ご褒美があまり思いつかなくて(;_;)
    もともと食への興味は薄く食べ物であまり釣れず‥
    3歳とかになったら理解力が出てきてご褒美で釣れるかなぁーと期待しています😊

    • 11月16日
  • みーちゃんママ

    みーちゃんママ

    お子さんがんばりましたね❣️

    褒めることもいいと思います😊💓

    • 11月17日
3-613&7-113

次女は、今抗生剤飲んでます。今までは、口に直入れして即飲み込む方法で飲めたのですが💦今回のは、何故か駄目でなかなか飲み飲もうとせず吐きそうになりました。

今は、口に直入れして口直しのチョコや金平糖を見せて「ごっくんして。そうしたら、これだよ。」と飲み込めばご褒美(口直し)があると言い聞かせて頑張って貰ってます。

  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    口に直入れは、開口した口に粉薬を直に入れて即水分取らせてました。

    次女は、当初薬拒否で色々試して苦労しました。が、克服してからは何故か口に直入れした薬を飲み込まず味わってて💦抗生剤などは、舐めてるとコーティングの砂糖が溶けて苦くなるって言われてたので即飲み込むように促してたくらいです。

    • 11月16日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    飲み込んだらご褒美は、チョコなどを口元に持って行って「ごっくんして。頑張ってごっくんしたら、これだよ。」と視覚的にも訴えました。


    既にされてたら、すみません💦

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    粉のまま飲むとは凄いですね!
    抗生剤はコーティングとれるとかなり苦いですし、粉のままとは凄すぎます。
    3歳過ぎるとご褒美で飲んでくれるといいなぁー(;_;)
    薬飲ませるの苦労しますよね‥💦

    • 11月16日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    次女は、シロップだと吐き戻すので粉を0歳から飲んでます。長女の真似して、内服したがったので「どうせ駄目だろうな」て半ば諦め気味で飲ませたら飲みました😅

    長女が薬拒否なく飲んでくれてたので、次女に苦労してます😰

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    粉を0歳からっていうのは、ハードル高い気がしますが飲んでくれたんですね!
    お姉さんの真似したかったんですね。可愛いですし、助かりますね(^^)
    今日、薬団子にして飲ませたら何度か吐きましたが無理やり泣かせながら飲ませました‥。
    おかげさまで少し熱が下がりました。
    教えてくれてありがとうございます✨

    • 11月16日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    白湯で溶いて口に放り込んで飲ませたり、潰したバナナに混ぜ込んでました。

    試してみるものだな、と思いました😂

    このまま落ち着くと良いですね☺️

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

次女さんは3歳なのですね!
それまでは直入れで大丈夫だったということは、うちの2歳半もいけそうな気がしてきました。

娘はご褒美チラつかせてもなかなか飲んでくれず、まだ理解力が薄い?のかなと思っています。
飲まなくなったムコダインは、一回はシール貼れるご褒美で少し飲みましたが2回目はもうだめでした💦

口に直入れは薬団子を口蓋に塗りつけましたか?

はじめてのママリ🔰

押さえつける方法、迷ってたんですよね💦
もうもはや最終的には押さえつけるしかないですよね(T_T)