
子供に運動させたいが、近くに遊ぶ場所がなく、散歩もすぐに抱っこになるため億劫です。自宅保育の他の家庭はどうしているのでしょうか。毎日家にいるのは子供によくないでしょうか。
子供に運動させたいと思っても
家の近くに公園、室内遊び場、支援センターなどがなく
移動手段も徒歩になる為、家のまわりを子供と散歩しても
2.3歩ですぐ抱っこになり全く歩いてくれません。
毎回こうなので散歩に出るのも億劫になり毎日家の中で動き回ったり絵本読んだり色々してるのですが2歳の自宅保育ってみなさん毎日公園行ったりしてるんでしょうか。毎日家に居たら子供によくないでしょうか。
- ぷっぷ(2歳5ヶ月)
コメント

ママリ
お家で動き回ったり絵本で楽しめてる感じなら良いのではないでしょうか✨
数ヶ月前の話ですがうちは体重重めのため運動させなきゃ!で外連れ出してましたが抱っこマンですぐ帰る羽目に…10分も外いなかったな?てレベルでした。
2歳すぎて最近になって外で歩く楽しさ?知ったみたいで外遊びの時間が伸びました…

りんごママ🍎
娘が2歳の頃は、真夏以外と雨の日でなければ必ず散歩か公園に行っていました☺️
だけど、それぞれ家庭での過ごし方があるので、そこまで気にされることはないと思いますよ!
-
ぷっぷ
SNS見てると毎日のように外で遊ばせてる方が多くて私自身良くないことをさせてるのかと思ってしまって💧
ありがとうございます😭- 11月15日

はじめてのママリ🔰
コロナで夫が在宅になったので家にいるのが嫌で外出てました!
最初徒歩だったんですが、自転車乗るようになって出かけやすくなりましたよ😊
あとは危なくない所で抱っこ求められても無理でーすって言って止まって放置してました😂
-
ぷっぷ
そろそろ自転車買おうか迷ってました😣💦
なるほど、そのやり方もあるんですね!笑
ありがとうございます🙇♀️- 11月15日

はじめてのママリ🔰
年齢かける1キロは歩けるように、と言われてるので、初めは1キロから、2歳のうちに2キロくらい歩くのを目標にしたら良いかもですね!
とりあえずベビーカーで支援センターなどに行って、そこで歩かせてはどうでしょうか??
毎日公園に行く必要はないと思いますが、外で遊んだり、他の子と関わらせたりすることは大切かなと思って育ててました😊
-
ぷっぷ
ありがとうございます🙇♀️
- 11月15日
ぷっぷ
抱っこで歩くの重たくて大変ですよね😭
うちの子も歩く楽しさ知ってほしいです…💧
ありがとうございます🙇♀️
ママリ
腰痛めます!🫠
前は、ボール持ってベビーカーで公園まで移動して(公園まで歩かせたいけど諦め🤣)ボール追いかける遊び?したりなにかしらアイテムを使ってました…
最近は石ころや枝で遊んでます🫠
ほんとは遊具でガンガン身体使ってほしいけどもアクティブではないですね…
ぷっぷ
公園でボール楽しそうでいいですね☺️
うちは家の中でボール転がしてます笑
石ころや枝で遊ぶの可愛いです😭✨
確かに遊具使ってほしいですよね、
そのあたりは子供それぞれなんですかね🥲💦