※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

給与所得者の基礎控除申告書には、税金が引かれていない総支給額を記入するのでしょうか。また、所得金額は税金が引かれた後の金額になりますか。

給与所得者の基礎控除申告書の
収入金額のところに記入するのは
税金等引かれない
総支給ですか?


所得金額は税金引かれた金額ですか?

コメント

はじめてのママリ

収入は総支給額から交通費(非課税分)を引いた金額

所得金額は162万以下の収入であれば、その金額から55万円を引いた金額です🙆‍♀️

所得金額は給与収入から「給与所得控除額(用紙の裏面にかいてるかと!)」を引いた金額になります!

基礎控除欄の金額が上手くかけてなくても年末調整はされますよ🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    総支給額は
    交通費のみ抜いた金額ですか?
    ほかの税金は抜かず
    交通費のみ抜くで
    大丈夫でしょうか?😁

    • 11月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    「収入」は基本給・残業代・その他手当(交通費以外)のことをいいます🙆‍♀️

    なので、交通費のみで大丈夫です!

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    度々すみません交通費抜いたら
    1670132円だったのですが
    その場合はどのような計算になりますか…?

    • 11月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    その金額なら給与所得控除額表の2段目に該当するかと思います

    1,670,000×40%-100,000=568,000

    この金額が給与所得控除額になるので、あとは収入から引けば所得が出てきますよ🙆‍♀️

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    左側が1670132
    右が 568000
    下が 568000になりますか?
    それとも
    左側は1670132と
    細かく書かなくても
    1670000でよいのでしょうか?

    • 11月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    その収入金額は12月に入金される分も含まれてますか?

    今は大体でしか分からないかと思うので、細かくなくても大丈夫です🙆‍♀️

    金額は給与収入欄に書いてください!
    左側1,670,000 右側(所得欄)に1,102,000を書いてください

    568,000は所得ではなく所得控除額なので書く場所は無いです🙌

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    12月もだいたいで入れた金額です。
    多少の誤差があっても問題ないですか😵??

    • 11月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    むしろ空白でも大丈夫です🙌

    年末調整業務をしてたことがあるんですが、名前だけ書いて提出する人が結構居たので、ママリ見てると、きちんと書こうとしてる方が沢山いて驚いてます笑

    基礎控除が抜けることはありえないですが、会社によってはそこが空白だったり金額が間違ってたりするといじわるされるんですかね?🤔

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    私も去年はわからず
    空白でだしたのですが
    周りの人達は皆記入するといいはじめていて
    私も書くべきなのか、、と思い質問させてもらいました😭💦
    どちらにしても答えはAの48万ですし12月給与も支払いされてないので分からないですよね😭

    • 11月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    きちんと書かないといけないのは
    ・自分の名前住所などの基本情報
    ・配偶者の名前、収入
    ・子供(自分の扶養に入れてる場合)の名前

    保険等は書けなくても証明書を出してればOK、白紙でも出さないといけない書類に名前書いて出せてたらOK
    です🙌

    厳しい職場だったらすみません🙇‍♀️
    でも、これだけしてもらえたら年末調整はできます🙆‍♀️

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!!
    交通費についてですが
    車通勤なのですが
    それでも含まない金額で大丈夫でしょうか😭?度々すみません😭

    • 11月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    車通勤とか関係なく、
    非課税の通勤手当なら含まない、
    課税の通勤手当があれば含めるという感じです!

    ただ、自分の年末調整なのでそこの金額が間違ってても問題は無いです🙆‍♀️

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    ありがとうございます😭
    だれにきいてもわからずで
    また質問させてもらいました💦
    もう一つだけお聞きしたいのですが
    1670000円で
    シュミレーション?のような
    ネットで調べるものをしてみたら1100800と出たのですが
    1102000とどちらが
    正しいでしょうか😭?

    • 11月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    正しいのは1,102,000ですが、どちらでも大丈夫です🙆‍♀️

    シミュレーションは簡単に計算できるやり方でやってるっぽいですね

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

かしこまりました🙇‍♀️
ほんとに
助かりました🙏
ありがとうございます😭