
コメント

.
うちも小1男児居ますが、
最近まぁ口が達者になってきました!
宿題も、朝言われたら確かにもう時間なくて余裕なくて切羽詰まっちゃうと思うのですが、
いつも朝していますか?
イライラしてるからといってぐちゃぐちゃにすることについてはまた別件なので、
落ち着いて時間取れる時に「物は大切にすること」「イライラした時の対処法(他にぶつけられる物は何かあるか)」等、
一緒に考えるかなと思います😭
お疲れ様です、、!

はじめてのママリ🔰
宿題は忘れたら忘れたでいいと思います!それも勉強ですから。
ぐちゃぐちゃにしたら
それもそのまま持っていかせましょう!
恥ずかしい思い、嫌な思いすればいいのです!
自分に返ってくるというのも勉強です!
うちも1年ですが
宿題わすれると黒板に名前書かれるらしくてそれが嫌で
絶対帰宅後一番最初にやりますよ!
そうやってだんだん自分で考えられるようになってくんだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
今度からは一切言わないことにします
全て自分のせいだと勉強も必要ですね😮💨💦- 11月15日

ちゃんゆり
全く同じです。疲労困憊
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
いつも帰ってきてするのですが
忘れてた算数のプリントが出てきたので声かけをしました
何回も言ってきた事なんですが
分かるまで伝え続けようと思います🥲