※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1年生の反抗期について悩んでいます。宿題を忘れたことで逆ギレされ、精神的に疲れています。皆さんの体験やアドバイスを教えてください。

1年生の反抗期がすごすぎて
毎日注意してます

宿題プリントをするのを忘れたので
声かけをしたら逆ギレプリントをぐちゃぐちゃにしたから
それに私はブチジレ

朝から精神すり減ります

1年生の反抗期どんな感じでしたか?
大人の方の気持ちの切り替え方アドバイスなどお願いします

コメント

.

うちも小1男児居ますが、
最近まぁ口が達者になってきました!

宿題も、朝言われたら確かにもう時間なくて余裕なくて切羽詰まっちゃうと思うのですが、
いつも朝していますか?

イライラしてるからといってぐちゃぐちゃにすることについてはまた別件なので、
落ち着いて時間取れる時に「物は大切にすること」「イライラした時の対処法(他にぶつけられる物は何かあるか)」等、
一緒に考えるかなと思います😭

お疲れ様です、、!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    いつも帰ってきてするのですが
    忘れてた算数のプリントが出てきたので声かけをしました

    何回も言ってきた事なんですが
    分かるまで伝え続けようと思います🥲

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

宿題は忘れたら忘れたでいいと思います!それも勉強ですから。
ぐちゃぐちゃにしたら
それもそのまま持っていかせましょう!
恥ずかしい思い、嫌な思いすればいいのです!
自分に返ってくるというのも勉強です!
うちも1年ですが
宿題わすれると黒板に名前書かれるらしくてそれが嫌で
絶対帰宅後一番最初にやりますよ!
そうやってだんだん自分で考えられるようになってくんだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    今度からは一切言わないことにします
    全て自分のせいだと勉強も必要ですね😮‍💨💦

    • 11月15日
ちゃんゆり

全く同じです。疲労困憊