
近所付き合いがなく、挨拶もされず、住人の認識もないことにモヤモヤしています。これで良いのか悩んでいます。
家を建てて越してきて1年経ちましたが、近所付き合いほぼなし挨拶もほぼしてもらえないし、まず会わないのでただの通行人か同じ班の人なのか全く分からず。。
お向かいさんはお年寄りで耳が遠く挨拶しても聞こえておらず存在すら気付いてもらえなくて無視、お隣さんに回覧板届けても隣の住人と覚えてもらえず毎回初めましての会話😢
うちに回ってくる回覧板は無言で郵便受けに入れられているし、それはいいのですがなんか嫌われてるのかな?まあ関わりたくないんだろな〜の雰囲気。
こんなんでいいんですかね💦こちらも仲良くしたいとか関わりたいとかは全く思ってないですが、なんかご近所付き合いについてモヤモヤしてます😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
結構地域によって挨拶全くないところとかあるみたいですが、どうでしょうか?🧐
以前住んでいたところは住宅街にある賃貸でしたが同じアパートの住人はもちろん、近所の戸建ての人も全く挨拶なく、こちらがすれば返してくれるけど、至近距離でも気づかぬふりとかされて避けられてる?と思ってました💦
今戸建てに越しましたが、周りはお年寄りばかりで逆にすごい話しかけられます😅町内歩いてると知らない人でも基本挨拶です。お菓子くれたりもして温かいなぁと思います。
地域やそこに住む人柄で全然違うんだなぁと思いました!
他のご近所同士は仲良いのにママリさんだけ避けられてる!とかだと気になりますが、そうじゃないなら気にしなくていいと思います✨️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
全く挨拶がない地域があるんですね😳アパートは確かになかったです💦
お年寄り同士はお話ししてるのをたまに見ます!が、そこまで気にしなくていいんですかね😂