※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あお
子育て・グッズ

皆さんは、無添加の昆布や鰹節から出汁を取ってお煮物やお味噌汁を作っていますか?添加物が多いだしの素を使うのを心配しています。

子どもに取り分けをする煮物やお味噌汁のだしは皆さん何を使われてますか💡?
私は今まで粉末のだしの素などを使っていたのですが、添加物が多いから良くないと言われ怖くなっていまいました😥
皆さん無添加のものを使ったり昆布や鰹節から出汁をとって作られてるのでしょうか教えて下さい😣💦

コメント

Haruki

昆布や鰹節から出汁とってます(*´-`)!
でも鰹節とか高いから、、
そろそろ、もう粉末のだしで
いいかなーとか思ってます💦笑

  • あお

    あお

    出汁をとって作られてるんですね✨
    確かに粉末だしへの切り替え時期悩みますね😣💦

    • 5月1日
かーかーぽっぽ

我が家は『かやのやのだし』を愛用してます☆
漢字がわからなくてごめんなさい😅
検索すればすぐヒットすると思います!
毎日の味噌汁が絶品になります(*^^*)

  • あお

    あお

    美味しそうな出汁ですね😍✨
    子どもにも安全で美味しいならこだわってみるのもいいですね😊

    • 5月1日
みー

取り分け始めてからは粉末のほんだし使ってます!!
無添加のものもあるみたいですけど、娘が嫌がって食べてくれなかったので味噌とかも全部普通のもの使ってます😅

  • あお

    あお

    粉末だしの方がいて安心しました😭
    無添加とは味も違うんですね😳💦
    そうなると子どもが食べてくれる方を選びたいですよね😋

    • 5月1日
Sayuyu✳︎

私はだしの素は怖いので、市販の
出汁パックでとってます!
もうブレンドされてて煮出すだけなので簡単ですし、大人にとっても美味しいですよ!

  • あお

    あお

    出汁パックは便利そうですよね😀✨
    ただ我が家にとってはお値段が😭💦
    でも期間を決めて使うなら良さそうですね😊
    参考になりました💕

    • 5月1日
  • Sayuyu✳︎

    Sayuyu✳︎

    スーパーとかでも無添加で30パック500円とかで売ってますよー(*´∀`)
    高いのは確かに高いし美味しいですが😂

    • 5月1日
ゆぅウサ

私も鰹節と昆布で出汁とっていました!

2歳なったくらいから、面倒なので大人と同じ粉末のだし使っています😅

  • あお

    あお

    2歳くらいまでは添加物気をつけた方がいいんですかね😥
    ありがとうございます😊

    • 5月1日
まめすけママ

昆布と鰹節の合わせダシを作ってます。
原材料名を確認して、アミノ酸等が足されてるものは使いたく無いのと、
粉末のものは食塩が足されているのでやめています。

塩分量はダシを取るのと、市販の食塩入っているもので味噌汁一杯あたりで計算しても3倍塩分を抑えられます。0.3グラムの差だったと思いますが…

  • あお

    あお

    塩分そんなに違うんですね😳💦
    子どものは薄めてあげるからあまり気にしてませんでした😥
    知識不足でお恥ずかしいです😣

    • 5月2日
m⑅*

取り分け料理を作るときは無添加の粉末だしを使ってます\( ˆoˆ )/
でも味噌汁の味噌とかは普通の味噌です笑
なので実際あんま気にしてないですね😂😂

  • あお

    あお

    味噌も普通のは添加物入ってるんですね😳💦
    あまり神経質になり過ぎたくはないなと思いつつ、あまりにも自分が無知なのでどこまで気をつけたらいいのか悩んじゃいます😣💦

    • 5月2日