
コメント

はじめてのママリ🔰
ありますよ😌成長に驚きます。
定型発達と障がいのはっきりとした境目もないですし、スペクトラムは連続体なので、グレーになったり、成長とともに定型よりになる子も沢山いますよ
はじめてのママリ🔰
ありますよ😌成長に驚きます。
定型発達と障がいのはっきりとした境目もないですし、スペクトラムは連続体なので、グレーになったり、成長とともに定型よりになる子も沢山いますよ
「2歳」に関する質問
悩んでいるのでアドバイスください。 10年ほど前、英語圏に3ヶ月留学していました。そこでイスラム圏出身の2歳下の男の子と仲良くなりました。向こうはおそらく大学もその国で進学し、今も住んでいるようです。英語もペ…
2歳差で自宅保育されてた方いますか? 2人連れて出かけるのまだ勇気が無く 旦那が休みの日以外毎日家にいます。 支援センターも車が無いので行けません😢 何して過ごしてましたか? 上の子にも退屈させてしまって日々罪…
スカイツリーに行ったことのある方に質問です! 明日初めて子供(2歳と来月1歳の0歳児)を連れてスカイツリーに行きます🍀 前売りチケットをアソビューで購入したのですが、当日はスカイツリーの下?に行ってQRコードを提示…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
小さい間は診断って難しいですよね。
お子さんは何か診断されたりあったのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
診断は、あえてもらってませんが、自閉とADDのグレーだと感じます🩶
上の子が赤ちゃんの時から本当に育てにくくて、2、3歳は特性かなり強かったですが、びっくりするくらい成長しました。幼稚園、小学校、療育の先生の判断で来年度は普通級に入学します😌
はじめてのママリ🔰
診断がなくても療育に通うことは可能なのですね!
ぐんと成長するタイミングがあるのですね☺️
子供は本当に未知数ですね✨✨
ちなみに、1歳から2歳の間は困りごとや発達が遅いなどありましたか?
はじめてのママリ🔰
困りごとの連続でした😅
止まらない大癇癪、感覚過敏、睡眠障害など😅発達は早い方でした!下の子が特性は薄いですが、発達がゆっくりで1歳半から療育行ってます😊こちらも診断なしで通ってますよ✨