
鯛の離乳食が生臭くなる原因は調理方法。茹でてすりつぶすと生臭さが出やすい。調理方法を変えてみてください。
離乳食の作り方について質問です!
今離乳食初期でタンパク質も順調に進めてるんですが、鯛を作り置きで冷凍したんですが、あげる時にレンジで温めてあげたらすごく生臭くなってしまいました。
離乳食だから薬味とか味付けとか全くできないからこんなものなのかなと思いあげてみたけど、気持ち悪そうにえずいて食べてくれなかったです。
調理方法は刺身用の鯛をお湯でしっかり茹でてすり鉢ですりました。
どの様に調理したらいいのかアドバイスお願いします!
- あや(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

(ま^ω^お)
私は切り身をキッチンペーパーで拭いてから全体に片栗粉をまぶして弱火で茹でてます!
生臭さもですが、魚は冷凍するとどうしてもパサパサになるので飲み込みにくいんだと思います!
この方法にしてから魚も食べやすくなったみたいです♪

ひーこ1011
ボソボソしたからえづいたのかなと思います。
お湯で伸ばして片栗粉でトロミをつけてあげると良いですよ☆
-
あや
すごいパサパサしてました!
でもお粥に混ぜたからあんまりに気にならなかったと思うんですけど、1度片栗粉試してみます!- 4月30日
-
ひーこ1011
うちもおかゆ混ぜたら良いかなって思ったけどやっぱりえづいてました(^^;
トロミつけるようにしたらおかゆと混ぜても野菜と混ぜても食べるようになりましたよ☆- 4月30日
-
あや
そうなんですね!お粥に混ぜれば大丈夫だと思ってました!
血合いは取ってましたか?- 4月30日
-
ひーこ1011
鶏肉もえづきやすいのでとろみつけてます!
血合いも取ってます!
でも、どうしても生臭いですね(^^;- 4月30日
あや
確かにすごいパサパサしてました!
でもしらすは食べてくれたんですよね(´・ω・`)
1度片栗粉試してみます!
血合いとかって取りましたか?