※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

夜に寝る前に足が痙攣し、全体がジンジンする症状があります。これは筋肉の疲れかもしれませんが、病気かどうか不安です。どの科に行けば良いでしょうか。

私は病気なのでしょうか?


寝むりにつきそうな時、うとうと寝てしまいそうな時、
足が痙攣してる感じがあります。しかも夜だけ。

調べたら入眠時の筋肉の痙攣は、疲れや眠りが浅いとなると書かれていましたが、
それは、ピクッとする瞬間的なやつだと書いてありました。私のは足が全体ジンジンしてると思ったら足の裏を触ると小刻みに痙攣してるんです。
両足。
起き上がって動くと治るんです。

怖くて。
不安症なので、もう寝るのが怖いです😢
病気?
でも行くなら何科?

ただ、、最近これなり始めたんですが
最近チャリを買って乗るようになったんです。
筋肉が疲れてるのかな…
とにかく怖いです😭
分かる方いますか?

コメント

deleted user

神経内科はどうでしょうか

はじめてのママリ🔰

すみません。前の投稿に。
治りましたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    治りました!でも、1ヶ月くらい続きました。あんな経験今までしたことなかったです💧表現が難しいのですが、手のひら、足の裏が高速脈打ちみたいな?トゥルトゥルトゥルトゥルトゥルトゥルトゥルトゥルトゥル…みたいな、、。説明がむずいです💧
    結局、自律神経だったみたいで今はもうならなくなりました。

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!それわかります😭!でも治ってよかったですね✨自律神経ってすごいですね!ありがとうございます

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え!わかりますか???💦この世界で、この症状が出たのは私だけだとまで思ってました😂(笑)(笑)
    沢山検査しても、なんの異常もなく、先生からは自律神経の乱れだと言われました😥

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりますよー!🤣すごい小刻みの筋肉の痙攣??みたいな感じですよね??
    自律神経の改善?なにかされしたか??

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!しかもなんだろう、、、痙攣が一部とかならそこそこ経験あるけど両手両足全身から、筋肉の痙攣があって、足をさわると痙攣してて。。不思議な経験です💦💦

    自律神経の改善は、ちょこちょこ色んなものに手を付けましたが、特になにもせず
    よく寝るのが一番じゃないかな?って思って、痙攣しても気にせず寝てみました。すると、段々改善した感じです!
    わたし、不安症みたいなとこあったので、
    ずっと気になって寝れなくて💦それも、自律神経を乱していたんやだとおもいます💦だからよく寝る!熟睡する!渡しには、これが一番効きました!

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝るのが一番なんですね!!
    自律神経って奥深いですね…😭やはりストレスは自律神経乱すんですね…わたしも不安症みたいなところあります🥲

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は、寝不足が続くとメンタル、ガクッと落ちるので寝るのが一番だなってタイプですね!
    自律神経は本当に沢山の症状があるみたいです。。。奥深すぎますね😭
    仲間ですね😭
    今はパート始めて緩和したんですが、専業主婦のときは本当に毎日どこかしらの病気の不安が頭から離れない日々を3年くらい送ってました。
    今は首のリンパ?にしこりみたいなんあって不安になってます(笑)

    • 2月14日