
くだらないことですが、今旦那と意見が合わなかったので、みなさんはど…
くだらないことですが、今旦那と意見が合わなかったので、みなさんはどちらか教えてください😑
子供がラーメンをひと玉まではいかないけど、ひと玉近く食べたので、『ひと玉弱』食べたよ!と言ったら『ひと玉以上も食べたのー?すごいね!』と言いました。
そこで、『弱』は満たないことを言うんじゃないの?って聞いたら、『俺はひと玉ちょっとのことを弱って言うよ!例えば1時間10分も1時間弱って言うし。』って言ってました。
わたしは、50分とかのことを『1時間弱』って今まで言ってきたので、みなさんはどちらかな〜っと思いまして💦
ください質問ですみません(´× ×`)
- ここなっちゃん(6歳, 8歳, 9歳)

ムラサキ
弱なら満たないことじゃないですかね?
越えたら強だと思ってますが違うのかな😲

ai
あたしは旦那さん派です!

ぐでたま
私は旦那さん側です。
間違ってたのかな…と思いましたが時間のことは当たり前に使ってました…

あんな
ここなっちゃんさんの解釈で合っていますよ!
満たないことを「弱」と言います。
ご主人が言っているのは、「強」の方ですね。

Sugarlala235
私もここなっちゃんさんと同じ使い方をしてました!
1時間弱なら50分とかです!

しょう座衛門
私もひと玉未満、1時間未満を弱。
弱は満たないものを弱です…(笑)

ロップル
1時間弱=1時間に少し足りない
1時間強=1時間と少し
だと思います\(^^)/

Sugarlala235
ネットで調べてみました。
ここなっちゃんさんの考え方があっているそうです!

神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶
私も昔旦那さんと同じ間違いをして恥をかいた覚えがあります(^_^;)
どっち派とかではなく、旦那さんが間違いですね…笑

いち♡
弱は、満たないときに使ってました。なので、ここなっちゃんさんと同じです(*´ ˘ `*)

みにすけ
よくある勘違いです。
勘違いしている人は、
○時間弱は○時間+少しの時間、
○時間強は○時間+結構な時間と思っているようです。
時間や量に関係なく○○弱という表現は、足りてないという意味なので、主様の解釈が正しいですよ。

( ◜ᴗ◝ )
わたしは旦那さん側です!

ここなっちゃん
みなさま、ご回答ありがとうございます☆
まとめてのお返事お許しください💦
やはり、満たない=弱で考えられる方が多いですよね◟́◞̀
でも、旦那と同じプラスちょっとで弱と考えられる方もいて、旦那にママリの結果を見せた所『俺の考えも間違いではない( ー∀ー )』となぜか自信を持ってしまいました(笑)
でもネットで調べてくれた方もいたように一応わたしの考えが正しかったってことにさせてもらいます(*´꒳`*)笑
夫婦間の会話ならまだしも、仕事や友人関係で待ち合わせや道のりの時間を教える時にお互いの解釈が違うと誤差が出てしまいますよね!
くだらない質問だと思いましたが、勉強させられました☻
ありがとうございました♡

あみ
満たないこととして、私や周りの人は使ってます💦
-
ここなっちゃん
ですよね♪
ご回答ありがとうございます◟́◞̀- 4月30日
コメント