
コメント

ママリ
添い乳しない派であれば、起きても寒くないように、病室みたいに部屋を適温にするのが一番の対策だと思います。
可能であれば、防寒対策された授乳用のパジャマで胸だけ開けられたら最高ですね。
私は添い乳派なので二人で思いっきり布団にくるまりたいのに、手で布団押しのけられて胸から上が寒い状態で頑張ってます😂
もう少し寒くなったらストーブで部屋暖める予定です。
ママリ
添い乳しない派であれば、起きても寒くないように、病室みたいに部屋を適温にするのが一番の対策だと思います。
可能であれば、防寒対策された授乳用のパジャマで胸だけ開けられたら最高ですね。
私は添い乳派なので二人で思いっきり布団にくるまりたいのに、手で布団押しのけられて胸から上が寒い状態で頑張ってます😂
もう少し寒くなったらストーブで部屋暖める予定です。
「添い乳」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やはり室温調整が一番いいですよね😥
まだ暖房つけて寝るには早いよなーと思って我慢してるとこでした😅
添い乳出来たら楽だな、、と思いつつ頻回に起きたり夜泣きに繋がるかもと思うとなんとかやらないようにしてます。。が、現在睡眠退行中でよく起きるようになって何度か添い乳しようか迷ったとこです🥹
ちなみに結優さんは添い乳してて、頻回に起きたり夜泣きされたりとかはないでしょうか??
ママリ
おっぱい枯れちゃうのもあって、何回も起きます😰
最低4回くらい⋯ひどいと6回くらい起きてたり😂
幸いなことに、ぱいんって言って起きるか、泣いて起きても飲んだら寝てくれるから添い乳したり、フォロミ飲んでもらってます。
はじめてのママリ🔰
6回😱!!
飲んだらすぐ寝てくれるならこちらはずっと横になったままだしいいですよね🥺
睡眠退行長引きそうなら添い乳考えます🥹!