![ぱてぃーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![nakigank^^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nakigank^^
結局授乳してしまうので、お子さんはもらえるまで泣きます。(笑)
今まではどうやって寝かせてましたか??
泣いてどれくらいで声かけさせてますかね??
nakigank^^
結局授乳してしまうので、お子さんはもらえるまで泣きます。(笑)
今まではどうやって寝かせてましたか??
泣いてどれくらいで声かけさせてますかね??
「ミルク」に関する質問
1歳0ヶ月、牛乳についての質問です。 1歳になったので牛乳を始めたんですが、どのタイミングであげてますか? ママリで検索すると朝ごはんとおやつの時の方が多かったのですが、朝ご飯の時あげる場合は麦茶の代わりが牛…
4月から保育園です(0歳児クラス) 入園に向けてどのようにリズム直すのがいいでしょうか?アドバイスお願いいたします。 上の子の習いごとの送迎の関係で週の半分以上はお風呂の時間を早めるのは厳しいです。 7:00 起床 …
皆さんの金銭感覚知りたいです😅 うちは最近1週間2万チャレンジをしています。 0歳児3歳児がいるためミルク、オムツもその中には含まれています。大体食費、調味料、ミルク、オムツ、日用品、外食費をそれで払っていて余っ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぱてぃーこ
入眠は授乳でした💦2週間前くらいからトントンで寝てくれるようにはなりました。
夜中はトントンしても泣くので結局おっぱいあげてます
nakigank^^
あー寝る力はあまりないのでしたら、睡眠退行があり、寝言泣きから声かけられて、夜泣きにヒートアップしてる可能性はありますね。💦
9ヶ月であれば最低4時間以上は空けた方がいいので、それ以内でしたらあやすか、トントンして寝たふりして先に自分が寝てしまってもいいと思います。
あと起きても泣かない時はひたすら無視。
泣いても暫く放置して、明らかに目が開いてから声かける。
トントン3分→5分放置。
とかその子がどのタイプかでやり方色々あります!