※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の娘がまだ二語文が出ておらず、旦那と心配しています。保健師に相談したところ、発語の発達は1歳半ぐらいだと指摘されました。皆様のお子様はいつ頃二語文が出ましたか?

2歳3ヶ月の娘がいます!

まだ二語文が出ておらずいつになったらお喋りするかな〜と旦那と心配してます💦

下の子の1ヶ月保健師訪問の時に2歳の発語のことも相談したら発語の発達は1歳半ぐらいだと指摘を受けました😅

皆様のお子様は大体いつから二語文出てましたか?
また、いつ頃までに二語文は遅くても出てくるのでしょうか?😭

コメント

deleted user

上の子は2歳10ヶ月くらいで喋りましたよー!
下の子は2歳過ぎでした
上の子はなにも問題なく成長していま4歳です
気になるのが言葉の発達だけなら、なにも問題ないと思います。
喋り始めたらうるさいくらいなので、ゆっくりでいいんですよ〜😊😊

ままり

娘は2歳半くらいで2語文出ました🥺
保健師さんってたまに変なこと言われるからあまり気にされなくても大丈夫ですよ😅
発語だけ見て1歳半くらいって言うのもなんだかなーって感じです🤔

𖠋𖠋𖠋

小三の長男が喋りだしたの三歳なるかな?くらいでしたが、今では帰宅する途中でも気付くくらい大きな声でおしゃべりしてるので気にしなくても大丈夫かなって思います☺️

次男は二歳半で話したり歌ったりしてましたが、今は恥ずかしがり屋なのか小さな声で喋るくらいです😌

発語が少なくても話しかけてあげつづければ頭の中にはたくさんの言葉があるので子供が話さなくても大人の話を聞いて理解できてるなら大丈夫♡

ママリ

息子は2歳3ヶ月に爆発期が来て、急に2語文喋り始めました。それまでママ、パパ、ブッブーくらいしかハッキリ話せませんでした。
娘は比較的早かったので、1歳11ヶ月頃には話してました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横から失礼します、、
    私の息子も40単語くらいは話せるんですが(と言ってもブーブー、パン、にゅーにゅー(牛乳)レベルの幼児語です)二語文は出てきません。
    指示とかは通るんですが、、(こちらも最近はイヤイヤしたりして逃げ出す時もありますが、、)

    言葉の爆発みたいなのが突然あった感じですか?

    • 11月9日
  • ママリ

    ママリ

    突然ありました。
    息子も大人が言っている事は理解していたので、いつか喋るだろうとあまり心配はしていませんでした。
    保育園の先生にも相談して、言葉は理解しているし、もう少し見守ってみようと話していました。
    それが急に「パパいない」って喋って、え?今2語文喋った?😮って感じから始まり、そこからどんどん喋る様になりました。

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2語文突然話し始めたら感動しそうですね🥺
    うちの子も単語が増えていってないわけではないのでもっと話かけてやりたいです。

    2歳半までに話さないかな、、

    • 11月10日
ママリ

皆様コメントありがとうございます!まとめての返信失礼します💦
保健師さんに言われた時はまじか!って思いましたが気長に待とうと思います!
遅くても3歳手前にはもう話そうですね!
娘の成長を見守ろうと思います☺️
ありがとうございました!

はじめてのママリ🔰

私も子供の二語文は出ておりません、、
親が判別できるような単語は40くらいあるような気がしますが、たこ焼きさんの娘さんは如何ですか?

  • ママリ

    ママリ

    うちも同じような感じです💦
    言ってることはある程度理解してくれているのですがまだ言葉の爆発は来てないです💦

    自宅保育なのもあるのかも!って思って9月から週2でプレ幼稚園に通わせてます!
    それから単語も周りの影響を受けて少し増えました!ただ、まだ二語文出ず…ってところです😅
    ママリで質問したら遅くても3歳前には出てきそうだよな〜と思ったのでそれまでプレ幼稚園に通わせながら先生と相談して様子見ようかなと思ってます!

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもまだ自宅保育です。
    刺激が足りないだけですかね、、
    ママ、パパ言い出したのも1歳半過ぎてからですので元々遅かったのも関係してるような気がします😅

    でも最近はは電車をでん!とかみかんをみーって言ってるのがキャッチ出来ました!
    こうして少しずつ増えていって欲しいですね🥲

    • 11月10日
oioi

過去の質問にコメントすみません💦 その後2語文はいつ頃出ましたでしょうか?
同じ月齢で同じ悩みを抱えており、よろしければ今の状況を伺いたく、よろしくお願いいたします🙇🏻‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    実は未だに2語文出てないんです…
    単語も増えたし宇宙語もよく言うようにはなったのですが2語文や3語文などは未だに0です😇

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横から失礼します。

    お久しぶりです。
    上の方で同様の悩みを抱えてると回答したものです。
    うちの子は今月(2歳9ヶ月)から二語分がようやくでてきました。
    2歳半くらいにマニアックな単語が増え始めて、今月にパパ買って、ママ読んで、ケーキちょーだい、ブーブー乗りたいとか言い始めました。

    1月から週一で療育にも行き始めたのでそれも良かったのかもしれません。
    お子さんの単語が増えているなら二語文いつか来ると思いますよ😊!

    • 3月26日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます! お久しぶりです☺️
    2語文出るようになって本当に良かったです!
    娘も後1.2ヶ月したら2語文出てくるかもしれないですね!

    あれから療育に通い始めたのですね!
    療育ではどのような事を学んでいるのでしょうか?
    娘は療育ではなくプレを週2、来月から週3にはなるのですが療育とは違うので療育にも通った方がいいのか悩んでいて💦

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    集団の療育に通っていて同年代の子達や先生と関わって刺激をもらっています。
    基本的には息子は楽しそうに遊んでる感じです。

    このような遊びをしたら発達にいいとかアドバイスを貰ってます。
    自宅保育だったので幼稚園に入る前の予行演習?の様な感じでとても良い感じです。

    プレか療育どちらが良いのか分かりませんが、どちらも刺激が貰えるのは間違いないと思います。
    うちは市の方に相談して、療育に繋げてもらったので自治体に相談するのもでかもしれません。

    ここ数ヶ月で出来ることも増えてきたのでもっと成長して欲しいものです😌

    • 3月26日
  • ママリ

    ママリ

    集団でやるんですね👍
    参考になります🙇‍♀️
    これからの成長も楽しみですね☺️

    • 3月27日