![ままちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
担任と子供の会話で深く聞かれ、息子がプールの予定を話すと、担任が詳細を聞いてきて驚く。息子がママの年齢を話したこともあり、突然の訪問に困惑。学年主任に相談するか悩んでいる。
担任と子供の会話。
ここまで深く聞いてくるものですか?
担任→今日居残りしよっか!
息子→今日、予定がある
担任→なんの予定?
息子→プール
担任→どこの?
息子→〇〇のとこ!
担任→え!そこどこの場所にあるの?
プールだけわかったら良くないですか?
息子にママの年齢教えたよー!と言われ
え、何で?と言ったら聞かれたからと。
年齢言ったら、わっかー!と言ってたらしい
突然の息子と一緒にアポ無し訪問とか🤪🤪
つぎ、どんな対応されたら
学年主任とかに相談しますか?
- ままちゃん
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まずは自分の子供にそこまで家庭のこと話さないでって教えますね💦
もしかしたら普段からコミュニケーションとっててフランクに聞きやすいのかなと思いました。
その先生が深入りしないのは大人としてもちろんですが
お子さんもその辺の加減をわかっているほうがこれからも安心なのかなと思います。
![𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆
何度かお見かけしてますが…
フランクっちゃあフランクですが、そんな距離詰めなくていいです…という気持ちです…
ランドセルにレコーダー入れるかも…
あとプライベートな内容は答えないように子どもに言うのと、学年主任や教頭先生とかに相談するかもです…
-
ままちゃん
ありがとうございます!
やはり子供にも言うべきですよね💦男の子だから中々難しい、、、
普通は居残りなんか嫌なはずな
のに、息子は楽しい!勉強楽しくなってきた!先生褒めてくれるし!とも言ってて
中々、上の人に言えず、、
朝活さんなら
次〇〇されたら絶対報告する!
てのありますか?- 11月8日
-
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆
他のお子さんもしてくれてるなら「熱意ある先生なんだな!」とポジティブに見えますが、居残りはほぼマンツーマンみたいですし、成績も普通に取れてるくらいでそこまでされると違和感しかないです🫠
先生には感謝の言葉と今後は丁重に家でフォローする旨を伝えて、お迎えに行ったり「違和感気づいてますよ」アピールするかも。
親から断ったら次には言うかもです。どちらにしろクラス替えのタイミングの前段階には教頭なりに伝えたいです🫠- 11月8日
-
ままちゃん
ありがとうございます
今まで聞いてる限りでは
6回、居残りしててその中の
2回がマンツーマンみたいです
成績が、けっこう悪くて
そのせいも多分ありそうで💦
100点はまず取れないレベルなのです、、、
自宅学習もしてるんですが😫- 11月8日
-
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆
あ、ごめんなさい、成績は見誤ってました💦
自宅学習は通信教育?親塾?
1年生でしたっけ?国算くらいかと思うので、教科書ワークと漢字テスト毎日で定着とかはどうでしょうか?- 11月8日
-
ままちゃん
チャレンジタッチなんです🥺
やはりワークも追加でした方が
良さそうですよね😭😭- 11月8日
-
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆
今の状態はお子さんにハマっていないように見えるので、変えてあげてもよいかもしれないですね💦
- 11月8日
ままちゃん
ありがとうございます
なるほど!それはしてなかったです!勉強になります!
上記な感じで
しょうもない電話が私に頻繁
息子が放課後、マンツーマン指導されてる感じです
たまに数人いるときもあるようで