※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

子どもの偏食って治るんでしょうか。。偏食だったけど普通に食べるようになったよという体験談あれば教えて頂きたいです🙏

子どもの偏食って治るんでしょうか。。

偏食だったけど普通に食べるようになったよという体験談あれば教えて頂きたいです🙏

コメント

さらい

六年米をたべませんでしたが食べるようになりました。

他にもありましたが、成長して食べるようになりました。

10才ぐらいから

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

1歳~3歳までは食べたことあるものしか食べてくれず、野菜、魚はほぼダメでしたが、4歳頃から気になるものは食べてみようかなって言ってくれるようになり、5歳からは嫌いなものでも1口は食べるようになりました!
5歳半頃からかなり食の幅が広がったなーと感じてます!

ちなつ

偏食というか食わず嫌いで食べれるものが少ない子なんですが…
なので家でも保育園でも外食でも好きなもの以外はお腹空いてても食べない(米と揚げ物と果物は食べる、その他のおかずとおやつがダメ)感じだったのが最近は保育園だとおかずや野菜も食べれるようになってきました!🥹

♡

偏食というより食わず嫌いが多くて2歳半まで魚、肉、パン、ヨーグルト、お米で生きてました。
運良く小規模園に入園が決まり面談で困りごとを聞かれた時野菜を食べないことを話をしたら先生が上手いこと誘導したら食べてくれてそれ以来野菜も食べるようになりました!
もちろんまだまだお子ちゃまなので嫌いなものや食わず嫌いもありますが当時よりかはだいぶ楽になりました!
年中さんあたりから好みも広がったのもあるのかな?

はじめてのママリ🔰


皆さんご回答ありがとうございます😭
成長と共に食べられるようになったという体験談をお聞きできて安心しました✨

食への興味、食べられる食材が増えていってくれることを願って、今は気長に見守ろうと思います😊

ありがとうございます🙏