
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子が自分で布団かぶったりできるようになった頃からは、エアコン切っていましたが、今2ヶ月の子がいるので、またエアコンつけ始めました!
はじめてのママリ🔰
上の子が自分で布団かぶったりできるようになった頃からは、エアコン切っていましたが、今2ヶ月の子がいるので、またエアコンつけ始めました!
「布団」に関する質問
夫が昨日の朝から発熱しており 2階で寝るように言ってるのですが、 普段からリビングのソファーやこたつで 寝てるので2階のベッドが合わない、寒い と言って一階に降りてきます… 子供と私はリビング続きの部屋で寝てます…
4月から1歳クラスになった娘ですが、 朝、10時の検温では36.6あたり。 それが午睡明け15時ごろになると38.0℃ でも食欲あり元気。って事が3日連続。 そこで毎回午睡明けなので何か原因がある?と思い… 思い当たるのが、午…
義父が苦手です。 私たちと義父の家は車で高速約2時間の場所にあります。 お義父さんはものすごくケチ?なのか、帰省する度に【下道で帰ってくれば安かとに】と毎回言ってきます。下道だと約3時間かかります。それに関わ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
何度でつけられてますか??💦
はじめてのママリ🔰
今日は23℃です!ちょっと暑いかもしれないので、22℃に下げてみます!
ママリ
参考にします!現在16℃でつけてお子の足がサラサラポカポカなので様子見てみます!
はじめてのママリ🔰
毎日試行錯誤ですよね💦
足がサラサラならちょうどいいかもしれません😊
ママリ
本当にです😢
上のお子さんですが、どのぐらいから自分で調整できるようになりましたか??
はじめてのママリ🔰
正確には思い出せないですが、スリーパーがサイズアウトしてスリーパーで寝なくなった3歳くらいからは、寒ければ夜中でも自分で布団にもぐってました。
あとは、真冬にはエアコンではなくホットカーペットの上に布団を敷いて、ぽかぽかの布団で寝てました!
ママリ
詳しくありがとうございます!
1人目の子で神経質になってる部分あるのですがスリーパー怖くて使ってなくて💦
詳しくありがとうございます!!
はじめてのママリ🔰
神経質になりますよね💦でもそれでいいと思います😊
逆にスリーパーのほうが安心ですよ!新生児のじきは夏場だったので、ガーゼのおくるみをお腹にかけていましたが、最近は手足もバタバタが増えて、おくるみがもし顔にかかったら危険なので、スリーパーのみです😊