※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小規模園の保活についてアドバイスを頂きたいです。卒園後の保活時期や経験を教えてください。

小規模からの保活。まだ先の話になりますが、同じ市内ですが中途半端な時期に引越しを控えており、早めに考えていきたいと思っています💦現在二歳児までの小規模園に通っています。卒園後、どうなるだろうと不安です。小規模園に通われてた方は、いつ頃から保活されましたか?何でもいいので色々アドバイスなど伺いたいです!

コメント

アパレル勤務ママ

長男小規模卒の公立保育園に入園、次男は現在小規模です。

10月保育園申請書類もらい提出、
2月に内定出る
4月入園です。

小規模は加点がつくのでフルタイムならばどこかしらは入れるとは思いますが、、、
我が家は激戦区なので同じ小規模の子で入れなかった子多かったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも激戦区なんです、、、もし入れなかったら、どうされてるんでしょうか?

    • 11月8日
  • アパレル勤務ママ

    アパレル勤務ママ

    我が家は幼稚園も併願して内定もらっておいてました!
    次男もそうします!

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園も併願ですか、、、‼️確かに保険かけとかないとですよね💦見学とかは行かれましたか?子ども連れていきましたか??

    • 11月10日
  • アパレル勤務ママ

    アパレル勤務ママ

    幼稚園に見学ってことですか?
    小規模のママ友の子で併願かける幼稚園に通ってる兄弟がいて話を聞いてたのと
    ホームページ見てたので見学は行ってません。

    • 11月10日
ママリン

市の制度がどうなってるか次第ですよね。
うちの市だと、連携園は上位に書けば最優先で選考。連携園より上位に別の園を書いた場合は最優先はなくなる。1次選考のみ小規模卒園児優先で審査。2次選考からは加点などの優遇なし。
うちは連携園のうち定員に余裕ある園を上位に入れたので見学行っただけでほぼ保活してないです。
人気園のみを書かなければ小規模卒園児はどこかには入れてそうでした。