
保育園で半袖パジャマが必要か、80センチの服はいつまで着れるか相談中です。
教えてください♡
5月から短期間、保育園に入ります!
保育園でパジャマが必要なんですが、みなさん長袖のパジャマ着せてますよね?いつから半袖になるのでしょうか💦
私服もまだ薄めの長袖ですよね?🤔
買いに行ったら半袖しか売ってなくて😔下着を長袖にして、半袖の下から出して着せるのもありですかね?😢
今、子供は1歳で8.5キロ、70センチないくらいの体型です!同じような大きさのお子さんを持っている方、服は80センチを着せてますか?ちなみに、80センチの服はいつ頃まで着れるんでしょうか😵
質問ばかりですみません💦
- ありす(7歳, 8歳)
コメント

さんぴん茶
5月からなら半袖でいいと思いますよ✨昼間だから暖かいし。布団も被って寝るのでその辺は先生が調節してくれると思います。パジャマに着替えるとき肌着までは変えてくれませんよきっと😅

ゆっけチーズ
うちは今80で、半袖の肌着に長袖のパジャマです✨
大人用のタオルケットを使っていて、折方で温度調節してるそうです(*^^*)
私は6月くらいまで長袖のつもりですが、園は暖かいし、肌着長袖+半袖でもいいと思います☆★
9キロ越えてますが、まだ80ゆとりあります(*^^*)なので夏服は80、次の冬服シーズンまで80いけるかなというところだと思っています
-
ありす
ありがとうございます♡
園で調節してくれるんですね!
今から長袖買うと暑いのか🤔子供の服装が難しくて困ります😥
長袖肌着➕半袖でいってみます🍀
まだまだ80センチでいけそうですね✨
80を買ってたくさん着させようと思います😊- 4月28日

ちぇる
同じく5月から保育園に息子が入ります!
薄手の長袖のパジャマで、腕をまくると半袖に留められるタイプの物が売ってたので、それを買いました😊
-
ありす
ありがとうございます♡
そんなのあるんですか😆✨
調節もできるしいいですね😊
ちなみに、どこで買われましたかー?⭐️- 4月28日
-
ちぇる
私が買ったのは西松屋でした!
こんな便利なものがあるのかと思いました😍- 4月28日
-
ありす
そうなんですね!
本当この時期便利ですね❤❤
西松屋行ったけど気づかなかったですー😭
近くにあるので、また行ってみてみます😊- 4月30日

春夏秋冬
はじめまして!
1才2ヶ月のママです(^-^)
うちの子も4月から小規模保育園に通ってます。
お昼寝の時はパジャマですね!
うちの子は今薄手の長袖シャツに長ズボンをパジャマで持たせてます。
西松屋で4月に入ってから買いに行ったんですが、その時はこれから先の事を考えて、7分丈と半袖の2枚組のパジャマを買いました。今の季節7分丈だと肌寒い??と思い、今週までは薄手の長袖にしてました。
ちなみに10キロ、75センチくらいで80着てます。
毎日着るので大きめよりはジャストサイズの方がいいかなと思って、80にしてます。
毎日の洋服はノースリーブインナーにトレーナーか長袖シャツを着せてます。
動きやすさを考えると薄手の長袖をゲットしてあげた方がいいと思いますよ!
通販とかならありますよ!
80の服が着れる時期はあと数ヵ月だと思いますが、保育園に行くと沢山遊んだり汚したりするので、あまり大きめの服よりは今の体にあった服の方がいいと思いますよ!
事前準備、大変ですが頑張って下さいね。
-
ありす
ありがとうございます♡
これからは薄手のものも必要ですよね💦
今の季節だとまだ寒い日もあったりで、なかなか調節が難しそうですね😔
まだ80センチは余裕でいけそうですね😊
確かに、サイズもそこまで変わらないし、保育園ではたくさん汚してくると思うので、ちょうどいいサイズを買ってたくさん着ようと思います🙂🌸
薄手の長袖、探してみます🍀🍀
去年の夏はロンパースだったので、今年から服がたくさん必要になり出費が辛いです😵- 4月28日
ありす
ありがとうございます♡
半袖でいいですかね?🍀
長袖がなかなか売ってなくて😵
はじめから長袖の肌着を着せていけばいいですかね?😊
最初はわからないことばかりなので、とりあえず半袖のパジャマでいってみます✨
さんぴん茶
長袖の肌着は暑いと思いますよ。うちの子はもうメッシュのタンクトップに薄手のロンTです。保育園の4,5才の子達はすでに半袖半パンです💦大人より1枚薄着で大丈夫なので。あせもになったら大変です💦
ありす
そうなんですね😱
未だに長袖の下着を着せてました😵💦
もう半袖でも大丈夫なんですね✨
薄手の長袖、半袖の下着で着せてみます😊