
コメント

はじめてのママリ
もしかしたら少し違うかもしれませんが、
ママはこうあるべき、というよりも起きる時間や寝る時間、昼寝の時間を毎日同じルーティンでしかできず、離乳食の量もマニュアル通り…
みたいな感じで、ルーティン通りいかなかったときはストレスに感じるのですが、
毎日同じようにしなきゃというこだわりにすごく疲れてしまいます。。
「昨日は気がついたら子どもと寝てて〜」とか言う気楽なママ友がすごく羨ましく思います。。
はじめてのママリ
もしかしたら少し違うかもしれませんが、
ママはこうあるべき、というよりも起きる時間や寝る時間、昼寝の時間を毎日同じルーティンでしかできず、離乳食の量もマニュアル通り…
みたいな感じで、ルーティン通りいかなかったときはストレスに感じるのですが、
毎日同じようにしなきゃというこだわりにすごく疲れてしまいます。。
「昨日は気がついたら子どもと寝てて〜」とか言う気楽なママ友がすごく羨ましく思います。。
「ママ友」に関する質問
小学校のPTAが自由参加で役員も立候補制の場合、本当にやりたい人がやる感じですよね??? 立候補制と言いつつ、小学校6年間のうち1回はやらなきゃいけないとかあるんですかね… ママ友もおらず全然分からないので、そ…
ママ友とのLINE交換についてどうしたらいいか教えてください! 先日、Aさん(私は前からLINEを知っている人)とBさん(LINEを知らず今回交換してもらった人)とLINEを交換する機会があったのですが、私はBさんとLINE交換…
どうでもいい質問ですみません ご飯って、1日何回炊きますか? 因みに我が家はだいたい1日1回です 朝炊いたり夜炊いたりはバラバラですが (朝炊いて夜なくなるのが多い) だいたい3食でなくなります ママ友さんと話をし…
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうです、
理想のルーティンみたいのがあります。
私の思った通りに娘が食べたり、飲まないと、(離乳食の量もです💦)
我が子の気分が悪かったかな?と、考えてしまいます💦
寝かしつけなども、、、
コメントありがとうございます😭あまり、考えすぎないに限りますね!💦