
コメント

もも
お子さんは2歳何ヶ月ですか?
あくまでうちの場合はですが、何日単位ではなく何ヶ月単位って感じでした!
プレイヤイヤ1y7m頃〜
イヤイヤ1y11m頃〜
ピークイヤイヤ2y2m-2y6m
いまは言葉がしっかり話せるので〇〇が嫌なの。と言われるとこちらも対応できるのでピークの時よりはだいぶマシです!
2歳児1人だけと買い物行くと平和すぎて幸せ〜と思うほどです笑
ピークの時はうまく話せなくて伝わらないストレスで騒いでしまう感じでした。
もも
お子さんは2歳何ヶ月ですか?
あくまでうちの場合はですが、何日単位ではなく何ヶ月単位って感じでした!
プレイヤイヤ1y7m頃〜
イヤイヤ1y11m頃〜
ピークイヤイヤ2y2m-2y6m
いまは言葉がしっかり話せるので〇〇が嫌なの。と言われるとこちらも対応できるのでピークの時よりはだいぶマシです!
2歳児1人だけと買い物行くと平和すぎて幸せ〜と思うほどです笑
ピークの時はうまく話せなくて伝わらないストレスで騒いでしまう感じでした。
「イヤイヤ期」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
2歳2ヶ月です!ピークすごく長いですね😭ピークの時は毎日一回以上は急な癇癪っぽいのある感じですか?
今もおふろいや!とか、
しっかり話せるようになってるのにイヤイヤしてる時は何が嫌なの?って聞いても言ってくれなくて、
喋れるてしょ?!ってなります😭
もも
2歳2ヶ月ですか!
それだと少しずつ2.3語文が出てきますよね✨
うちの子たちはお風呂も着替えもおむつ替えもいまだに嫌がりますが、じゃあこれおわったら散歩行こう!おやつ食べよう!等の前向きな声がけを心がけてます😉
何も心がけず1日過ごしたら今も癇癪起こすと思います😓
例えばですが、子供の好きなもの(トイザらスやおやつ屋さん)の前を通らないように気をつけたり出かける前に今日は〇〇を買うからおもちゃは買えないよ。と伝えたり対策を十分にして出かけるようにしています!
少し長めのおでかけや、私個人的な買い物に付き合ってもらう時は500-2000円くらいのおもちゃを事前にAmazonで購入しておいて(お店で買うより安いのと、お店に行って高いものをねだられ、断った時に癇癪を起こすのを防止するため)持っていくようにしています!
息子の場合はトミカやロングタイプのトミカ、スペシャルな時はプラレールが多いです☺️
娘はシルバニアのお人形さんが多いかな?
それでもひっくり返って嫌がることもあるので100%うまくいくわけじゃないんですけどね😓
上の双子は昼寝しないので毎日いかに体力消費させるかを考えつつ、下の子の昼寝中に昼ごはんと買い物を済ませておくことで毎日頭がいっぱいです笑
来年4月から上の子達は幼稚園なのでそこまでの辛抱ですが、、!
お互い頑張りましょうね💪
はじめてのママリ🔰
すごいです😭双子ちゃんだったんですね、
うちもオムツ変え嫌がります。
外でオムツ変えとかできてますか?
外出かけたらオムツ替え一切できなくて😭
また、昼寝もないんですね、、夜何時に寝かせてますか?💦
機嫌悪くならないですか?
もも
外でも嫌がりますー💦
なので持って行ったおもちゃは限界まで出さず、これ以上対応できない!ってくらいぐずった時にジャジャーン!!と登場させます笑
おむつ替えを嫌がったらそのタイミングで登場させるかな?
最近はトイレに興味があるので「ママトイレ行こーっと!〇〇ちゃんもおトイレ行ってみる?」みたいに声かけるとついてきてくれてそこでついでにおむつ替えちゃう感じでやってます😉✌️
お昼寝は2y2mくらいからずっとないです!
夜は20:30-21:00の間に寝かせてます🙂↕️
お昼寝ありだった頃は22:00過ぎまで寝ないこともあってストレスだったので、、💦思い切ってなしにしてみました💪