![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子たちは二人とも1歳4ヶ月で歩き始めましたが、今のところ特に何もないですよ!
![m75](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m75
そんなことないと思いますよ〜
上の子は1歳1ヶ月後半でやっと歩きましたが、周りはまだ歩いてない子たくさんでしたよ!
-
はじめてのママリ🔰
この時期は差が大きいですもんね!!この発言から少し距離を置いています、、😮💨
- 11月3日
![C](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
C
失礼な先生ですね
うちの子もちゃんと歩けたの1歳半くらいだし、発語も遅かったですが、何の問題もなく5歳になってますよ!
何かあるって言い方がそもそも抽象的すぎて信憑性に欠けますよね。何かってどういう意味だよって思います。そんなこと言い出したら、この世の中の人全員何か欠点や不得手なことってありますよね。それを歩行が遅いくらいで決めつける方がよっぽど人間性に「何かある」と思います。
今度同じこと言われたら、「先生の言う通りなら、保育者にも関わらず何の信憑性もないことを言って保護者を不安にさせる先生も歩行は遅かったんでしょうね」と言ってやりましょう!
-
はじめてのママリ🔰
ほんとその通りだと思います😭
そのセリフそのまま言ってやりたいです🥵- 11月3日
![るんるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るんるん
妹が1歳4ヶ月?5ヶ月でやっと歩き始めましたが、来年から立派な社会人になります〜😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
年配の先生って、古い考えのまま非常識保育士になっちゃう人いますよね💦
うちの園でも、若い先生に昔の常識を教えちゃう先生がいて困っています…😔
うちの上の子も1歳2ヶ月で歩けなかったです☺️
でも何1つ問題ないです。
![ななこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななこ
うちの子、1歳3ヶ月でやっとヨロヨロ歩き始めましたよ笑
今やめちゃくちゃ発語どころかペラペラ大人と会話もしてるし走り回ってるし大人と同じくらいの距離を歩くし周りから驚かれますよ、
全然気にしなくて大丈夫です!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
え、ていうことは…先生も歩くの遅かったですか???
って、遠回しにお前も「何かある」んだよって教えてやりましょ🤣🤣
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます😭
こんなことを子どもたちの目の前で言ってるのも問題ですよね、、🥵
はじめてのママリ🔰
ホントですね😣
私も以前保育士してましたがそんな人いなかったです💦
今さら誰も注意できないし、やっかいですね😂